8年目の3.11 14時46分 七ヶ浜の海
8
今住んでいる宮城県宮城郡七ヶ浜町はその半分が津波の被害を受け多くの命が失われました。当時、父の家もこの七ヶ浜の海の前にあり、流され今はありません。東日本大震災 あの日から・・丸7年が経過し8年目になった・・昨日。。昨年と同じ 我が家から数分のところにある目の前の海岸へ足を運ぶと昨年と同じように 自発的に集まった人々が海へと向かって歩いていたそれは特別なことでもなく・・誰に言われたわけでもなく・・誰...
3.11 14時46分 7年目の七ヶ浜の海
昨日..3月11日14時46分七ヶ浜の海のあちこちで・・自発的に集まった人々が・・海に向かって手を合わせて祈りました。宮城県は津波で多くの方々が尊い命を失いましたがこの七ヶ浜町でも、町の半分が津波に飲み込まれ今でも行方不明のままの方々がいます。去年、我が家の近くにある仮設住宅が撤去され津波から6年が過ぎた町は、あちこち整備され、高台移転も進み新しい家も増えてきました。新しい防波堤も出来てきて壊れた漁港も新た...
また3月11日が巡ってきた
今日は3月11日・・ 宮城の実家へ帰省していて震災を体験した我らにとっても この日をしっかりと見つめなければと思う日です。 実は昨年の夏にポストに、お知らせが入ってました。 これを見た時に・・ えっ?!やっぱりここも除染が必要なくらい数値が高かったんだ・・ もう2年半近くその中で暮らしてきちゃって 今頃言われるなら・・知らない方がよかった・・。 瞬間そんな風に思ってしまいました。...
3.11 あの日から2年・・仙台湾の魚
昨夜20時過ぎ頃・・ ちょうど玄関先へ出た旦那ちゃまが 血相変えて「来て見ろぉ~っ!」っと 何事?っと思って外に出ると・・ 目と鼻の先で火が出ていて・・ 「火事じゃねぇ?」 「まさか・・えぇ~っでも焚き火じゃない?」 「こんな夜にか?」 と、言い合っていたら、そのうちに大きな火柱が立って・・ あっという間に隣の棟にも燃え移り・・ ...
3月11日14時46分
あの日から1年が過ぎたんだにゃぁ・・ 昨年の3月10日・・仙台へ・・ 翌11日に帰ろうとのった高速道路上で・・ ヤバイ・・終わりかも・・っと過ぎったあの恐怖 なんとか帰りついた12日 にゃんタマを抱きしめたあの震える気持ち。。 1か月後・・流された父の家を見つめた4月7日は・・ 最大余震 震度6強に遭遇・・ 暗闇の中の恐ろしい揺れと鳴り響いたサイレンと消...
4月7日のあの海に昇る初日の出
新しい年が明けて3日も経ってしまいましたがぁ~~! 今年もよろしくにゃぁ~~~ん♪ 31日に実家の多賀城へ行き・・1日には帰ってきましたが・・ 初日の出・・何とか雲の隙間から見えました。 眩しく燃える太陽は・・ 津波が襲った七ヶ浜の海を 力を灯すように真っ直ぐに見つめてました。 変わらぬ海はそこにあっても・・ 辺りの津波の爪痕は地震から一ヶ月後に見た時とさほ...
多くの仲間が・・苦しみもがいてる
昨日は・・ ちょっとダウンしてしまいました。 ふがいないです。。 沢山の人が胸を痛め苦しみもがいてて・・ 出来ることを探って頑張ってます。 福島で消えかかる命の灯を何とか繋ごうと・・ どらさんは・・ 海外の署名サイトを見つけました!っと記事にしてます。 care2というサイトで 世界から10,000人の署名を集めて日本政府へ訴えるというも...
無事に帰りましたぁ~~!
何でこうなるぅ~~~~。。 地震女をまたまた証明しなくてもいいって感じだす。 無事に帰りました。 みにゃさまぁ~~! 度々ご心配おかけしてすみません。 そして・・多くのご心配のコメントありがとうございました。 仙台に行くなんて言わなきゃよかったですにゃ・・ すみませんです。 昨夜11時32分 ...
喜び笑顔が復興の力を生む
同級生で薬局のケンちゃん! ケンちゃんのことはこちら参照→ 一昨日は・・次女の小学校の卒業式でした。 本当は地震の3日後のはずだったんだけど もちろん・・延期となって・・ やっと卒業証書を貰うことできたぁ~~って♪ 体育館は被災者でいっぱいだから 校長先生が各教室を回って一人一人に渡して・・ ケンち...
被災者同士が助け合う
今朝の余震もかなり大きくてビビッタ・・ まだまだ停電やら余震やらで 身体がおかしくなるけど・・ 必ず落ち着く日が来るはずだからにゃ! ここは踏ん張らねばぁ~~! ここ数日・・ 薬局のケンちゃんや 両親や叔父叔母、友人達へ 救援物資を送る梱包作業と発送に追われてました。 ...
みんなが歯を食いしばってる
みんなも自分のことで大変な時に 多くの人から温かいコメを頂きありがとうございました。 我が家はお水が茶色だったのが 透明になってくれたので・・もう大丈夫です。 そして先日郵便で送ったニャンズのご飯・・ 実家には届いてないのだけど 母の職場にさっき届いたとぉ~! 母は今日は泊まり込みだから ...
その時 地震が来た・・
沢山の励まし・・本当にありがとうございました。 父母や弟夫婦ともやっと電話で話すことができ 匠名人の無事もわかり、友人とも少しずつ連絡がとれてきて 心の落ち着きが戻ってきました。 タマもまだ続く余震にビクビクしながらも ご飯を食べてくれてるのでもう大丈夫です。 やっと話せた父母に今一番必要な物は何?っと聞いたら タマの姉妹チャチャと...
生きてます・・今帰りました
仙台から・・先ほど何とか辿り着きました。何よりも・・にゃん太とタマが無事でいて欲しい・・その一心で帰ってきました。それが叶って・・我々も無事でいることに感謝です。まだまだ揺れてるけど今一緒に居られるからもう大丈夫。多くの皆様から心配をしていただきありがとうございました。とにかく・・一言無事のお知らせだけさせてください。昨夜もほとんど寝れず・・今は家の散乱を片付け・・・タマがご飯を食べないので精神的...
地震を追っかけて・・
昨日は・・ 実家のある仙台で大きな地震がありました。 昨日のコメントで心配してくれた方もいて・・ありがとにゃ。 大きな被害はなく大丈夫だったようです。 実はこれから今日は仕事で仙台へ行ってきます。 今日もまだ余震が震度4あったりしてるようですが・・ 私は大きな地震に過去に3度遭ってます。 ...