まだ未完成の下貼りと、本貼りをしに奥様のお家へ♪
前回貼った下貼りがぁ~~パリっと乾いてるぅ~~♪
所々、やはり糊の塗りすぎでヨゴレが浮き上がったシミもあるが・・
まぁ~これも勉強勉強ぅ~~!
さて・・本貼りにどれを使うか・・
沢山の奥様が書いた書を目の前にすると・・
どれにしたらいいのかわからなくなって
あれやこれや・・箱にのせてみたり・・
すると・・
その中から・・
奥様が自分で文章も考えて書いた書が出てきた・・
これを見た時に・・
思わず胸がギュッとなってしまって・・言葉を失った。。
【宇宙へ手紙 書くときが きっとくる】
【あの人の宇宙の住所 知る予感】
奥様ポツリ・・「昔・・こんなこと書いてたのね・・。」っと・・。
ご主人を亡くして1年半が過ぎ・・
今・・奥様は時折り・・
天国のご主人宛にお手紙を書いていて・・
書をやってる人じゃないと見ても読めない書体だから
暗号みたいでいいでしょっ♪っと。。
まさか・・何十年も前に・・
天国のご主人へラブレターを書くことを暗示するかのように・・
この書を書いていたことに・・
奥様自身もびっくりして・・
奥様とご主人の強い繋がりを感じて
しんみりと・・でもほわっと暖かな風が吹いたにゃ。。
さてさて!決めて貼らなきゃぁ~~!
終わらないよぉ~~~!
どういう風にデザインして貼っていくか・・
出来上がりをイメージしながら・・
下貼りの時と同じで要領で糊を付けて貼っていく・・
そしてこの日も・・
結局途中までしか進まず・・
いただきますぅ~♪
っとなったのだった・・。。はははっ・・。
しかもここで・・
中断すること・・4か月。。
年の瀬・・年始・・タマのこと・・っと
再開することができずに
屋根裏部屋に放置された作りかけの茶箱・・。
うっ・・・。
やっと先日・・
1箱だけでも本貼りを終わらせるべく行ってきたぁ~~!
今年もお雛様がステキに飾られてて・・
奥様はいつもお雛様を仕舞ってる時・・
みぃ~~んな一緒に大きな箱に入れていて
「独りずつだと寂しいと思って・・」
「みんなでいれば11か月間寂しくないでしょっ♪」っと・・
お雛様やこの子達は・・
お母様から頂いたものや
お友達が作ったものばかりで
1年に1度のお披露目を待ってる間・・
今年はどこに座るのかなぁ~ってみんなで賑やかに話してそうだにゃ。
はい・・やります。。
もくもくと・・
ごくごくと・・
小さなお邪魔虫にも負けず・・
モクモク漂う誘惑にも負け・・
・・・・
ひょぇぇ~~~~~っ
さくらちゃん!どこに登ってるにょぉ~~~~!
っと・・
さくらちゃんの見事な木登りにも邪魔されながらも・・
なんとか・・
本貼りが・・
終了ぅ~~~!
あとは乾かしてから・・
表面保護のためのラッカー塗りの仕上げで完成にゃぁ~!
つづく・・・。