3.11 あの日から2年・・仙台湾の魚

にゃん太

    昨夜20時過ぎ頃・・

    ちょうど玄関先へ出た旦那ちゃまが

    血相変えて「来て見ろぉ~っ!」っと

    何事?っと思って外に出ると・・

    目と鼻の先で火が出ていて・・

    「火事じゃねぇ?」 

    「まさか・・えぇ~っでも焚き火じゃない?」

    「こんな夜にか?」

    と、言い合っていたら、そのうちに大きな火柱が立って・・

    あっという間に隣の棟にも燃え移り・・

    叫び声と悲鳴が鳴り響き・・






    やっと消防車が来て・・ヘリの音も聞こえ・・

    あまりの怖さに・・

    ベランダからただ恐怖で震えて見てるしかなかった・・






    私は小さい頃に実家の前の家の火事から始まって・・

    引っ越しする度に目の前で火事を見ることが多く・・
    
    昨日で4回目・・

    火事はほんとあっという間の一瞬で全てを失ってしまう・・

    なんとか人命だけは助かってるといいのだけど・・





    そんな恐怖の夜が明けて・・

    今日は 3月11日

    あの地震の日から2年・・


    そして我が家にとっては・・


    全損で車を購入して今回初めての車検になったんだけど・・

    偶然にも3年前に購入した時に貼られた車検のステッカーが・・

    コレで・・。






    地震に遭った後に、旦那ちゃまが気付いたんだけど・・

    あまりの偶然に、背筋が寒くなったっけ・・。



    そしてまた今回新しくなったステッカー・・

    




    我らが地震に遭ったのは、

    前日宮城の実家へ帰省して


    その時の恐怖を、もちろんこの車で経験して・・

    ずっと・・これから先も・・この車に乗る限り・・

    この日は刻み続けられていくんだにゃ。。





    そして先日久々に携帯の地震警報が鳴り響き






    栃木を震源とする大きな地震があった・・

    みんなが大丈夫か??って連絡してくれて・・

    ほんとありがたかった。。

    久々のあの警報に心臓の動悸が激しくなって・・

    タマが怯えて逃げまどい、タマを必至に抱きしめて

    落ち着かせることしかできなかった。



    幸い揺れ自体はそれほど恐ろしい揺れではなかったけど・・

    あの日から2年になることを

    あらためて胸に刻みつけられた。。



    そんな諸々で、あの恐怖の地震をフラッシュバックしながら

    過ごしていた時・・



    匠から嬉しいものが届いたっ!!





    なんと!仙台湾のメバルにゃぁ~~~っ♪


    「入れ食い状態で、しかも!サイズが小さいのがほとんどないよぉ~!」

    「こういう状況はなかなか無いぞ!釣りに来いよぉ~っ!」っと・・。

    「今は行けないからぁ~~釣ったの送ってぇ~!」と言って

    どぉ~んっと届いたのだ♪







     この2年の間、放射能の影響で漁師が

     魚を獲ることが出来なかったこともあって

     魚影がものすごく濃くなっていて、

     さらに!サイズが大きい!!






     昨年の年末から、仙台湾の魚で・・

     ヒラメやイシガレイ除いた、メバル・アイナメ・カレイなど

     漁場と魚種の制限はあれど、やっと取引が可能になったのだ!

     津波の被害を受けた閖上漁港の朝市でも地元の魚が並ぶようになって・・

     地元の魚が戻ってきた!!


     2年目にして・・ほんとこれは嬉しい知らせだった!!






     旦那ちゃまと出会うきっかけを作ってくれたのが・・

     海であり・・釣り・・







     釣り好きがこうじて、行きつけの釣具屋に勤めてしまったんだけど・・

     その10年近く働いていた地元の釣具屋に

     お客さんとして来てたのが・・旦那ちゃま。。







     そして・・匠名人もお客さんで・・

     一緒に釣りへ何度も行った仲間・・








     釣りが大好きだった・・





     
     私は女一人で毎朝早朝に海へ行って・・

     釣ったハゼを朝ご飯にして食べてたり・・

     船舶一級免許を取って・・船釣りもしたり・・

     そんな釣りにまみれた時代がありました。。







     那須に5年前越して来た時も・・

     みんなに、釣りしなくて生きていけるの?って言われたっけ・・はははっ。






     でも・・

     那須に越してこなかったら・・






     きっと釣具屋で店番していて、地震に遭い・・

     慌てて家に帰る途中におそらく津波に遭っていただろうにゃ。。

     そして・・旦那ちゃまも釣りをしていた可能性もかなり大きい・・


     住んでいたマンションもまさに津波が逆流して遡って何度もTVで写ったあの川沿い・・






     マンションは倒れなかったけど、津波に飲み込まれたから・・

     あそこに住んでいたら・・どうなっていたか・・。




     海は見たくない・・

     また釣りに行く気持ちになれる日が来るのか・・わからない・・っと・・








     その深く心に痛みをおったケンちゃんと・・

     また・・いつの日か・・遠いいつの日にか・・

     笑顔で一緒に行ける日が来るといいなぁ。。

     

























  どうしても今日は記事を書きたくて書いてしまいました。
  ぼちぼち、遊びに行けると思うのでぇ~ごめんにゃぁ~!
にほんブログ村栃木情報ランキングへ参加中♪
https://local.blogmura.com/tochigi/


http://www.nasuweb.com/nasu/d-images/satooyabosyu.swf
☆幸せの703号室の福多朗君・ひかる君☆
☆ひなポプさん家のあずきくん・ちびったん☆
☆みぃさん家の愛ちゃん☆
   みんにゃ優しいママを募集中ですっ!
http://www.nasuweb.com/nasu/d-images/mini.swf
http://www.nasuweb.com
Posted byにゃん太

Comments 20

There are no comments yet.
クロスケ  
No title

にゃん太さん こんにちわ

先ずは虹の星を渡られた皆様の愛猫ちゃんに(* ̄- ̄)人 i~ 合掌

うちも何時の日かは、逝くとは思いますが・・・

いつまでも長生きして貰いたいと言う気持ちはあります

そして、新たな出会いがあり生まれてきた新たな命を祝わせて頂きます

皆さんにまたステキな出会いがある事を願い記事にポチです(。・ω・。)ゞビシッ

2013/04/08 (Mon) 17:50 | EDIT | REPLY |   
greencat1900  
No title

にゃんたさん、こんにちわぁ~
寒かったり、急に暖かったり・・着るものを迷っちゃいますが、体調を壊さないようにしてくださいね。
私も元気でやっています。

2013/04/05 (Fri) 11:00 | EDIT | REPLY |   
Misae  
No title

こんばんは!
おいそがしそうですね^^
今日の応援していきますね♪

2013/03/23 (Sat) 23:52 | EDIT | REPLY |   
ち~た  
No title

いろいろな2年が過ぎ、何もできない2年が経ってしまいました。
自分のことで精一杯でTVを見て泣くことしかできない私でした。
私がそこに居たらどんな2年を過ごしただろう。
少しばかりの支援しかできなくてごめんなさい。

2013/03/17 (Sun) 20:36 | EDIT | REPLY |   
kenji  
No title

以前の高速の事故、近所の火事・・・どれも恐いっすね。
そして2年前・・・人間は自然の猛威には無力ですが、師匠にだけは災難が降りかかりませんように。
以上、同級生のケンちゃんでした・・・ありゃ?違ったかにゃ^^;

2013/03/17 (Sun) 19:21 | EDIT | REPLY |   
珊瑚カエル  
No title

もう二年、まだ二年。心の痛みは容赦なく涙をあふれさせるけど、前に進みたいです。優しい未来を信じて。
にゃん太さんやご家族のみなさま、ご友人のみなさまの優しい未来を祈ってます。

2013/03/16 (Sat) 22:11 | EDIT | REPLY |   
ok3  
No title

ケンさんご無沙汰しております!
たまには釣りで息抜きができるといいですにゃ~♪
メバルのお刺身って・・・食べたことないっす。にゃん太母、お味ははいかがだすか?
しかし、みごとな包丁さばきだす!ぽち 外科医になれます、なんて・・・

2013/03/14 (Thu) 23:26 | EDIT | REPLY |   
りんりん  
No title

こんにちは。
月日に驚くばかりです。一日も早く復興することを祈っています。
火事、怖い~!
お魚とっても美味しそう!!
あの愛らしい にゃん太さんが釣り竿を握ってた!?ビックリしました~!(^^)!
いつか釣り教えてください(*^_^*)

2013/03/14 (Thu) 16:04 | EDIT | REPLY |   
けいちゅ~  
No title

まだまだ皆さんの心に深い傷が残っているんですね・・・ケンちゃんがまた海で釣りを楽しめる日が・・・いつか来ること祈ってます。
にゃん太さんご夫妻の出会いが釣りとは!!
メバルちゃんのさばき方も堂に入ってる理由がよ~くわかりました。
母ちゃんも美味しそうに食べてるね~♪

2013/03/13 (Wed) 23:33 | EDIT | REPLY |   
ズクねこ  
No title

2年前・・・、あのときの記事を思い出しました、
本当に大変でおつらかったと思いますが、
にゃん太さんたちがご無事だったことがなによりだと、
今、あらためて実感しました。火事も恐ろしいですね・・・
釣りがご縁だったのですね~、メバル、本当に美味しそう!(^^
ぽちぽち☆

2013/03/13 (Wed) 00:04 | EDIT | REPLY |   
satchanpychan  
No title

火事は怖いですね~近くで有ったんですね(@_@)
車はメモリアルな車なんですね
僕も釣りが好きです。
子供の頃から言うと40年以上のベテランかな
川から海まで色々な釣りをします。
仙台湾のメバルは大きいですね(@_@)美味しそう
母さん美味しそうに(=^・^=)

2013/03/12 (Tue) 23:47 | EDIT | REPLY |   
みーこ♪  
No title

火事大変でしたね><
あれから2年。にゃん太さんも仙台にとあちこちにいかれて、色んなことがありましたね。一日でも早い復興できますように。。。

メバルおいしそぉ。。母さんおいしかったでしょぉ。ナイス

2013/03/12 (Tue) 23:31 | EDIT | REPLY |   
0yumi0  
No title

2年、あっという間ですよね…
なんだかまだつい最近のことのようです。
久しぶりの地震速報、私も驚きました><
被害の多かった地域の方はもっと怖かったことでしょうね…

メバル、おいしそうですね!
にゃん太母さんも、おすそわけ良かったですね~^^

2013/03/12 (Tue) 21:55 | EDIT | REPLY |   
KEI  
No title

こんばんは

あの日から二年がたちましたね。
震源から遠く離れた埼玉でもいつまでも続く揺れが
怖くってあの日の事は忘れることが出来ません。
まさかこんな大きな被害が出た地震だとは当初思わなかったけれど
その規模の大きさに津波や原発の事が重なって
未曽有の大被害になりましたね。

中々進まない復興にはもどかしい思いがいっぱいです。
でも必ず明るい明日が来る!と信じて生きて行ってほしいです。

新鮮なお魚がうれしいですね~
素敵な記事にナイス

2013/03/12 (Tue) 21:07 | EDIT | REPLY |   
あられママ  
No title

早くも2年が過ぎちゃいましたねぇ~
まだまだ復興という文字とは程遠い状態ですけど
少しずつ皆元気になってきているのだというのがよくわかります
お友達とまた楽しく笑いながら釣りができる日が来ますように~☆
母ちゃん メバルのお刺身美味しかったにゃり?
タマちゃんももらったにゃりか?

2013/03/12 (Tue) 20:59 | EDIT | REPLY |   
空  
No title

釣り仲間だったケンちゃんさんが海を見たくないとおっしゃるお気持ちを思うと
悲しいくて。震災がいかに建物はもちろん、人や動物の心に
大きな爪あとを残しているか。。。
パパさんとの馴れ初めを初めてしりました♡
那須へ引っ越しされたこと車検の日付など、にゃん太さんご夫妻に
まだまだ頑張ってって、導かれているような気さえしました
故郷のメバルは、格別ですね!
wp

2013/03/12 (Tue) 16:53 | EDIT | REPLY |   
マロウ  
No title

もう2年、と言いつつ復興はマダマダ問題が山積み・・・
色々な思いが交錯しますね

2013/03/12 (Tue) 15:28 | EDIT | REPLY |   
miniko  
No title

にゃんたさんとだんなさんのなれ初めのエピソード、、、海が出会いの場だったのですね。
ご近所の火事は怖かったですね。。。
何十年かして、自然が戻り、魚たちも安心して暮らせる海が戻るように復興を願いたいです。

2013/03/12 (Tue) 08:55 | EDIT | REPLY |   
marimo  
No title

2年前の記事や皆さんのコメントももう一度読ませていただきました。
にゃん太さんが仙台に行かれていると知って心配で心配で…
地震に火事、これまでたくさんの経験をされているのですね。
それでも今こうしてにゃん太さんご一家がお元気でいられること、にゃん太さんに出会えたこと、本当に嬉しく思います。
ご主人とはそんな馴れ初めがあったのですねー♪
また仲間たちと楽しく釣りができる日がくるといいですね。

2013/03/12 (Tue) 08:17 | EDIT | REPLY |   
memem  
No title

にゃん太さんおはようございます!


あれから二年。
どんなに痛ましく思っても、自分含め人間てあまり変われないですね。日本も。
つい悲観的になってしまいますが、どんなに小さくても行動あるのみ、動かないと変わりませんね。
少しずつ動きます!

タマちゃんも怖かったですねT_T
日本は動き続けていて地震はまだ頻発する、とか夕べTVでもやってましたが、後悔を一つでも減らせるよう毎日を生きて行きたい、と思います。

いろんな経験をされてるにゃん太さん一家そして他たくさんの方が、ちょこっとでも心癒されますように。

2013/03/12 (Tue) 07:46 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply