その後どうなったんだぁ~~!っという・・
声が聞こえてきそうなくらい・・・
ご報告が遅くなってしまってすみませんですぅ~!
昨日!最後の2個を発送して
「2014にゃんにゃんBOX 242セット」が
我が家から全て旅立ちましたぁ~~!
今のところ大きなトラブルも無く
みなさまの元へ届いているはずなのですが・・
もし!届いてないぞぉ~って方はお知らせくださいませ!
郵便局で調査してもらえますのでぇ~!
今年も第1便を発送するまでに・・
1週間ほどお時間をいただきました。
発送先住所に間違いが無いか・・
宛名シールを作るにあたって
旦那ちゃまに仕事の合間に
住所を読み上げてもらってチェックをしたり
BOXの番号とご注文者さまに間違いが無いかを
入念にチェックして・・
一気にシール貼りをして
そして最終チェックをしてぇ~~!
11月30日に第1便 227BOX 出発ぅ~~!
しかも!今回はにゃんと!
赤帽車1台では入りきらないってことでぇ~っ
3台で来てくれたのだぁ~~!
すごいVIP待遇だすっ!
そして一昨日やっと・・
「BOX売上げ分」と「お寄せいただいた募金」
「にゃん太通販の7月からのチャリティ商品売上げ分」
「お客様よりお預かりしているポイント」などを全部合わせた 716,411円より
BOX発送にかかった送料を引いて・・
3名の方へお渡しさせていただくことができました。
内訳は下記の通りです。
■A■■にゃんにゃんBOX242セットの総売上げ額:623,400円
<2,200円×213セット + 4,800円×26セット + 10,000円×3セット>
■B■■にゃんにゃんBOX発送でかかった送料:40,075円
<定形外郵便82円×212セット + ゆうパック29セット22,691円>
■C■■にゃんにゃんBOXのご入金時や前もってお預かりした募金分など 合計:47,889円
■D■■7/1~12/9の間ににゃん太通販のお客様からお預かりしているお買い物ポイント 合計:8,699円
■E■■7/1~12/9の間ににゃん太通販のお客様からお預かりしている募金分 合計:24,353円
■F■■7~11月の間のにゃん太通販のチャリティ商品の売上げ分 合計:12,070円
○今回の寄付額合計(A+C+D+E+F) 716,411円 - 送料(B) 40,075円 = 676,336円
○676,336円 ÷ 3名 = お一人様 225,445円
最後の最後まで人数も含めて何度もじっくり
マイ太郎さんと話し合って
次の3名の方にさせていただきました。
昨年もお渡しさせていただいたひなポプさんですが
現在も保護したニャンコ達含め22ニャン(たぶん・・)おりますぅ~!
里親募集中の子達だけでも8ニャンいましたが
今!ブランくんがトライアル中ですぅ~~!
下記写真も含めてひなポプさんからお借りしております このまま決まるといいにゃぁ~っ♪
そして!限界越えちゃってる活動を一人でされていたひなポプさんへ
最近強力な助っ人Nさんが登場して
外猫ちゃんのお世話を交代でやってもらえることになったっ!
さらにNさんは 保護して里親募集も意欲的にしてくれてることで
ひなポプさんの気持ちの面での負担もかなり違っているようで
ひなポプさんを知ってるみんなにとっても
この事はとっても嬉しいことでしたよにゃぁ~っ♪
でもでも・・
限界ギリギリ状態であることは変わらず
ひなポプ家のニャン密度はめちゃ高いのでぇ~!
トライアル中のブランくんに続けぇ~~っとばかりに
ママが決まって欲しいよぉ~~!
今回初めてお渡しすることになった小梅さんは
マイ太郎さんが何度かショップより寄付をされた方でもありますが
ひなポプさんが以前小梅さんの家へ行かれた時のお話しを聞いたり
小梅さんと直接お電話で話しもして、
今回お渡しさせていただくことになりました。
下記写真も含めて小梅さんからお借りしております 小梅さんは一心不乱にワンニャンの保護活動をされています。
お家には保護したワンニャン達がいっぱいいて、
TNRや外猫達の世話の他にも、
さらに保健所からも殺処分されそうな子達を救い出してきてます!
もちろん!そんな沢山の子達を小梅さん独りでは抱えきれませんので
10名ほどいる一時預かりさんの協力の元
1ヶ月に1回程度、里親会を開催して
消えかかった命に光を与えることに全勢力を注いでます!
それでも悲しいことに保健所に持ち込まれる命は後を絶ちません。。
いつまで続くかわからない現実があれど
人間の勝手で命を絶たれていくワンニャンがいる限り・・
小梅さんはきっと・・手を休めることはないだろうにゃ。。
お電話した時も、ちょうど・・ワンちゃんを預かりさんのところへ連れて行く道中でした。
保護した子達のためのご飯代になるチャリティバザーも同時に行ってます!
昨年もお渡しさせていただきましたが・・
今年も受け取っていただけることになりました。
ハハさんの活動については多くの方がご存じかと思いますが
東京オリンピックまで殺処分をゼロにしよう!っという運動
この12年の間に保護した約260頭のワンニャン達に
優しいママを見つけてきました!
もちろん今も卒業を待っている子達がいますっ♪
生粋の野良っちだったいせやん
下記写真も含めて幸せの703号室さんからお借りしております 交差点という危険地帯にいて近くのコンビニで命を繋いできた萌乃ちゃん!
ふたりはまだまだ人馴れできていなくて、
「人間=怖い」と強ばってガチガチに固まってしまった心を
ハハさんが懸命に解きほぐしています。
保護するのは慣れた子ばかりじゃありません。。
決して諦めずに時間をかけて、心を溶かしていくのは
とてもとても根気のいることです。
無償の愛に包まれ抱きしめられることの幸せを味わってもらいたい!
ただその一念で必死に向き合ってます。
それは猫を信じきっていないとできないことです。
そうやって今まで沢山の子達の幸せを繋いでこられたハハさんですが・・
今回お渡しさせていただいたのには、他にも理由があります。
それは・・ハハさんが関わったキットくんとのことです。
キットくんは外猫として生きてきた猫ちゃんでしたが
こんな姿である保護主さんの前に現れました。
あまりの痛々しい状況にすぐに保護し、眼球摘出手術が行われましたが、
全く人馴れもしていないこともあって去勢後にリリースされる予定になってました。
しかし・・高齢でFIVキャリアでさらに慢性腎不全という辛い現実を背負っていることもわかり
このままリリースしたら過酷な運命が待っているのは必至・・
そこでハハさんはこの子を引き受けることを保護主さんに提案しました。
でも!保護主さんは何とか頑張ってみると仰って、リリースしないことになりました。
この保護主さんは普段から地域の方々と協力して外猫ちゃんのTNRをし
ご自宅にもFIVキャリアの猫や保護猫ちゃんを沢山抱えてます。
TNRの費用を捻出するために、月に一度バザーをして、
その売上げ(6,000円程度)にプラスして
少しずつみんなで負担し合って行っているそうです。
そんな中で慢性腎不全のキットくんを抱えるということは
医療費や療法食などに高額な費用がかかるのは明らかなことなので
経済的にも相当悩んでの決断だったと思います。
そんなキットくんにハハさんとマイ太郎さんが先日会いに行きました。
すっかりと!ふわふわふっくらのキットくんになってるにゃぁ~っ♪
キットくんはすでに、腎不全の治療のため保護主さん宅で輸液の点滴をしていますが
それは馴れている子でも難しいことなのに
全く馴れていない怒る子をネットで捕まえて輸液を日々行うことは
とてつもなく大変なことです。
ハハさんはすでにキットくんへ支援することを決めて療法食などをお渡ししていますが
実は今回にゃんにゃんBOXの寄付を、キットくんの保護主さんへお渡しすることも検討しました。
しかし、保護主さんとボランティアさんたちには
このお金の管理は負担となり難しいということから
ハハさんに預かっていただき、キットくんの保護主さんやハハさんが支援を必要とすると判断した方へ
もちろん!ハハさんも必要な時には使ってくださいにゃっ!
そんなハハさん家のファミリーが素敵なポストカードになりましたぁ~~!
さっそく我が家でもお買い上げっ!
この売上げはキットくんへの支援になるそうですっ!
プロのカメラマンが撮った写真で
しっかりした印刷のカードはクオリティもめちゃ高いっすぅ~!
にゃんにゃんBOXは今年も みんなの熱い気持ちを
結集してもらえたことで
こうしてやっと無事にお渡しすることができました!!
みにゃさまぁ~~!心から御礼申し上げまするぅ~~~!
ご協力本当にありがとうございました!!
また来年も絶対やるぞっ!っと気持ちを新たにしておりますが
実はもう一つBOXにまつわる報告があります・・。
それは書ききれないので次回お知らせいたしますが
最後に!にゃんにゃんBOXを購入いただき
もし、書いたのに載ってないよぉ~~って方がおられましたら
お知らせくださいませぇ~~!