猫十字《2016.7月の支援報告》 &わんにゃん輪っか譲渡会

にゃん太

数日前・・やっと慌ただしさも落ち着いてきたので
やっとこ!重い腰を上げて・・
にゃっ展」のトータルの収支を集計して
来年に向けての課題も浮き彫りになりましたぁ~!
2017にゃっ展の日程もほぼ決定できているので
来月くらいにはHPも始動させて
次回へ向けて余裕をもって早めに動き出そうと思っておりまする。



さてっ!
その「にゃっ展」で設置した募金箱(20,244円)や
チャリティ売り上げ分(75,300円)
合計95,844円を保護活動をされている方へ
お渡しすることができましたのでその報告です。


今回は、熊本地域で起きた震災で犬猫達はどうなっているのかとても気になり
にゃっ展の作家の一人で熊本在住の「りかさん」に
現場の状況を確認して、どこか必要としている支援先が無いかを調べてもらいました。

すると・・
りかさんの友人で一時預かりをされている方がいて、
その方が協力している熊本市のにゃわんさんという方を教えていただきました。




<写真はにゃわんさんよりお借りしてます>


熊本市は殺処分ゼロを目指して立ち上がっている自治体です。
H14年393頭→18年59頭→21年7頭となり
26年にはゼロを達成するも、翌年にゼロが途切れてしまいましたが
その後も必死の努力を続けていて
にゃわんさんもこの愛護センターと連携してがんばっているようです。
そこで、にゃわんさんへお渡しさせていただきました。



*口座名義人名や振込先も公開されてますので、そのまま修正無しにしてます。





そしてもう一人は・・
にゃっ展会場でボランティア募集のチラシを掲示配布させてもらった
おーあみ避難所さんさんです。



*口座名義人名や振込先も公開されてますので、そのまま修正無しにしてます。



この方はアンニイさんのブログで知ったのですが
横浜で保健所からの犬猫の引き出しや、TNRを中心にされている個人のグループで
東北大震災の時には、福島原発20キロ県内の犬猫を救出・保護活動を行った方でもあります。



<写真はおーあみさんよりお借りしてます>


現在100頭以上が2カ所のシェルターで暮らしていて
里親会も定期的に行ってます。
常時シェルターでお手伝いしてくれるボランティアも募集してますよぉ~!






こうして「にゃっ展」の来場者の方々にご協力いただいたことで
ワンニャン達の幸せを願い日々活動している方々へ支援金をお渡しできたことに
心から感謝しております。

ちょうどお渡ししたお振り込み日は・・
七夕の日。。
全国で沢山の方がきっと・・
わんにゃんの幸せを星に願った日だよにゃっ。。







なお、昨年「猫十字」をにゃん太通販の中に設置して以来、
にゃっ展で集まったチャリティ分も
この猫十字の<1番の項目:TNR・保護活動している方への寄付>に集約してから
お渡ししてきました。



すでに、この<1番の項目>には、
にゃん太通販でお買い物していただいた時に
お客様からお預かりしたポイントや
お振り込みの際に多めにお振り込みいただいた分なども入っていますが・・

ここに10万円以上溜まってきましたので、
わんにゃん輪っかさんへもお渡しさせてもらいました。
(※なお緊急事態が発生し、手術代などの大きなお金が必要な時のために常に残金を10万円ほどストックしております





いつもいつも・・
お渡しする方を決める時には
ほんっっっとに・・悩みまくります。
みんなの想いが詰まったお金なので・・
決めるのはすごく重責を感じてしまいます。


今回「わんにゃん輪っかさん」へお渡しする前も・・
やはり悩みました。
支援金が必要な方は、全国にいっぱいいますからにゃ。。


そんな悩む頭を抱えたまま・・
最近忙しくてずっとお手伝いに行けてなかった
「わんにゃん輪っかさん」の譲渡会へ行ってきました。




この日は朝からの雨空で、雨を避けるように遊歩道の下で行っていました。

傘を差しながら立ち止まる方や・・
この譲渡会を知って盛岡から来られた方も・・





メンバー達それぞれが、一生懸命に集まった方に
お話しして説明していました。




この日譲渡会参加の子達は時期的なこともあって仔猫が多く
近くの公園で保護された子達や・・





震災で住んでいた仮設住宅から引っ越す時に
置いていかれた母猫が生んだ仔猫達・・





その仔猫達のあらゆる動作に悶絶しまくりで
沢山の方がゲージに吸い込まれるように足を留めてました。






そんな仔猫達に反則技を炸裂させられっぱなしの成猫たちでしたが・・。
2歳くらいのニャイスガイの杉ちゃんが
トライアルになったにゃぁ~♪




行き先はメンバーのご近所さん!
すでに猫ちゃんと暮らす方で・・
それでもちゃんと手続きを踏み、しっかり説明を受けて





「どんなに鳴いても家に入るまで絶対キャリーを開けないでっ!」っと
何度も念を押されながら・・
大切に杉ちゃんを抱えていきました。




杉ちゃぁ~ん!先住ちゃんとうまくいくといいにゃぁ~!
がんばれぇ~!



杉ちゃんを見送ったメンバー達は・・
さっそく!杉ちゃんゲージの嬉しいお片づけっ!




こうして次々お片づけできればいいのですが
そうもいかないよにゃぁ。。



現在、仔猫達はシェルターではなく
メンバーのお家でそれぞれ一時預かり中なのですが・・
今シェルターに居るこのお姉ちゃんお兄ちゃん達が
なかなか決まらず・・。




人馴れしていていい子達なんだけどにゃぁ。。






この子達を里子に出さないと、次の子を入れられないので
なんとかいいご縁が見つかるといいにゃぁ。。





そして14時をまわり・・
雨も強くなり、終了時刻を回ったので





みんなで一気に撤収だぁ~!





2段ゲージは猫達が脱走しないように慎重に1段にして・・





二人でガッチリ支えて





車までダッシュだぁ~~!




雨の中本当にごくろうさまですっ!!






メンバーのお家にご帰還だにゃっ!







本当は他にもっと保護猫ちゃん達がいるのですが
譲渡会には全員を連れて来ることはできません。
とてもとても・・地道な活動です。





現在の状況を聞くと、治療が必要な子が立て続いたこともあって
すでにストックは底を突いていて、
良心的な動物病院に10万ほど支払えずにいたり
TNRもメンバー達の自腹で立て替えて行っているという状況でした。





それを聞いて速攻っ!帰ってすぐに
わんにゃん輪っかさんへ支援金をお振り込みさせてもらいました。






いつもメンバーの子供達も一緒に来ていて
時にはお手伝いもしてくれたり
何がここで行われているかもちゃんとわかっています。
お家には保護猫ちゃんが居て一緒に生活もしているし・・





そんな素晴らしい経験をしながら育ったら
きっと、学校へ行くようになった時には
お友達にも一生懸命に話すこともあるだろうにゃ・・
将来は心豊かなステキBOYになるにゃぁ~!






最後に・・
猫十字の<3番の項目:にゃん太通販の活動への支援>も使わせてもらいました。




にゃっ展では沢山の方にお手伝いいただきましたが
その方々には経費から捻出して交通費を受け取っていただきました。

しかし神経を使う任務のレジを担当していたfukkoさんには
連日、その日の売り上げのレジ集計のために
遅くまで残って作業してもらっていたため
毎日埼玉から通うのが大変なので
ホテルに宿泊してお手伝いいただいてました。


この宿泊代を収益があまりない現状では
経費から捻出すると言うと受け取ってもらえずにいましたが・・
でも毎回、毎年・・これからもこれが続いていくことを考えると
GWで高騰する時の東京の宿泊代を自腹を切らせるのは、どうしても申し訳なく・・
<3番の項目>は・・
「にゃっ展を行う際にボランティアで来ていただく方々への交通費や食費」にも
当てられると銘打っているのだからっと・・
fukkoさんをなんとか説得し現在ある分全部をお渡しさせてもらいました。





でも・・これでも宿泊代全額はまかなえてにゃいのだす。。
ごめんにゃぁ~!




そうそうっ!
現在fukkoさん家にも、ニャイズガイの「にゃじら」が
ママを探して待ってますぅ~!





そして、訳あってお産間近のうーちゃんを保護し
fukkoさん家で生まれた3匹の仔猫「葉っぱ隊」が



<写真はマイ太郎さんよりお借りしてます>



みんなで情報交換し、知恵を出し合って、一緒に考えて・・
協力できる時には助け合うことで
失われる命は確実に減ります。



<写真はマイ太郎さんよりお借りしてます>



その状況をキャッチするべくアンテナを出来るだけ張って連携しながら
にゃん太通販」&「にゃっ展」&「猫十字」を
しっかりと生かして失われる命を減らすためにがんばらねばと思います。




<写真はマイ太郎さんよりお借りしてます>




通販やにゃっ展を通じて
沢山の方から気持ちを寄せていただけることで
まだ幸せを掴めてないわんにゃん達へ支援することが出来ています。
みなさまのご協力ほんとうにありがとうございますっっ!





Posted byにゃん太

Comments 16

There are no comments yet.
ち~た  
No title

こういうの見ると、お手伝いしたくなるけど現状出来ないんだよね。
ああ~、心痛むわ。
活動できるか方を尊敬します。
ま、家の子が元ノラということで貢献かな?!

2016/07/15 (Fri) 21:45 | EDIT | REPLY |   
ok3  
No title

皆様の心温かいご活動に感謝です。この前のアジ釣りはマゴチという魚に変更となり、5人ともそろって、オデコでした。なので、にゃんたまちゃんに送れなかった・・・涙

2016/07/14 (Thu) 19:44 | EDIT | REPLY |   
さくらプリン  
No title

日々大変でご苦労がありますよね。
活動されているたくさんの方々にいつも頭が下がります。
お買い物などで本当に本当に出来ている事が少しで申し訳ないですが
にゃん太通販さんでご協力出来てよかったです。

にゃっ展、来年に向けて始動しているのですね。
杉ちゃん、よかったですね(*^_^*)

2016/07/14 (Thu) 09:25 | EDIT | REPLY |   
rika  
No title

こういう保護活動されている方たちって本当にすごいなぁえらいなぁと思います。
熊本市殺処分ゼロって大々的に言ってたから私はてっきりそれがずっと続いているのだと思っていました…違ったのね(ー_ー)!!

2016/07/14 (Thu) 08:55 | EDIT | REPLY |   
ズクねこ  
No title

たくさんの命のために頑張っていらっしゃる方々、
いつも頭が下がる思いです、そして
にゃっ展の感謝祭もあってまだまだお忙しいところ、
迅速なご支援とそのご報告、ありがとうございます。
みんにゃ無垢な瞳でかわいいですね~、
みんなに素敵なご家族が見つかりますように・・・

2016/07/13 (Wed) 23:22 | EDIT | REPLY |   
おかん  
No title

色々とご苦労様でした
神経を使うお仕事ですよね
少しでも多くの小さな命が幸せをつかめますように…。
こちらも子猫の殺処分がパンパンだそうです
引き出しをして頑張ってくれえてるんですが、救えるのはほんの一握り…。
やはり空きが出ないと次が出せない
頑張んなきゃですね^^

2016/07/13 (Wed) 20:32 | EDIT | REPLY |   
Jenny  
No title

一匹でも多くの子たちがこうやって幸せになっていくのは嬉しいですね!
いつもありがとうございます!⭐️

2016/07/13 (Wed) 19:07 | EDIT | REPLY |   
akane  
No title

こうやって活動されている方々には頭が下がる思いです。
いつもにゃっ展には遊びに行くだけの私は申し訳ない気持ちです。
お金と時間をついやしてる方々に受けとってもらい
少しでも足しになってくれるならそう言う方に使ってもらうのが一番だと思います。

皆さんにこの現状を知ってもらう為にも転載させていただきますね。

2016/07/13 (Wed) 18:48 | EDIT | REPLY |   
わか  
No title

地道な活動を
皆様お疲れ様です、そしてありがとうございます!

昨今の猫ブーム
こう言う所から目を向けてほしいですね。

2016/07/13 (Wed) 17:52 | EDIT | REPLY |   
うたねこ  
No title

皆様の素晴らしい活動にただ頭が下がるばかりです。
沖縄の状況もひどいのに、助けてあげられない子達がたくさんいて、とても悲しい思いをしています。でも、活動まで結びつけない自分の力の無さを痛感しています。心して読ませていただきました。

2016/07/13 (Wed) 17:41 | EDIT | REPLY |   
misae  
No title

こうした活動してらっしゃる方はみなさまいろんなご苦労がありますね。
雨の中の譲渡会もたいへんだ~~
でもトライアルが決まったりしたら嬉しいですよね^^
猫十字で微々たるものでもご協力できたら嬉しく思ってます!!

来年のにゃっ展もまた行けたらいいな~~と思ってます^^

2016/07/13 (Wed) 17:24 | EDIT | REPLY |   
佐助  
No title

記事読ませて頂きました。
猫ちゃん、里親さんがみつかり
良かったです!!
他の猫達も早く新しい家族に
迎えられるといいですね!
どの猫も皆んな可愛いね。
ニャン太さん、
ボランティアの皆様、
保護の活動ありがとう
ございます。

2016/07/13 (Wed) 15:08 | EDIT | REPLY |   
Mie & Myra  
No title

皆様の活動に感動しているだけでいつも何もできなくてすみません。
可愛いたくさんの子供たちが皆幸せになれますように。
にゃん太さんをはじめ皆様、本当にありがとうございます。

2016/07/13 (Wed) 14:23 | EDIT | REPLY |   
fukko  
No title

皆様の貴重なお気持ちの集まりを 僭越ながらいただくことにしました。

これからも私にできること、にゃん達にとって幸せであることを目標に頑張っていきます。

本当にありがとうございました。

2016/07/13 (Wed) 14:01 | EDIT | REPLY |   
fukko  
No title

お疲れ様です~~~。
わんにゃん輪っか さんところいっぱいいるにゃァ~~~。

みんにゃが同じように幸せを掴めますように。

2016/07/13 (Wed) 13:50 | EDIT | REPLY |   
ゆうちゃん  
No title

にゃんたさん~ご苦労様です♪

良い飼い主さんが見つかりますようにと、それだけしか思い浮かびません・・。
私も、何度か譲渡会に行ったのですが、助ける事が出来なくて、苦しい思いもありました。

ほんと~こんな可愛い子たちに、なにが出来るのか・・私自身が考えてしまいます。

2016/07/13 (Wed) 12:40 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply