みにゃさまっ!
にゃん太家は相変わらずの不義理続きで申し訳にゃいです。。が・・
またまた記事を書かせていただきまするぅ~!
今年は初めてBOXの贈り物を送りたいという方が
例年よりも多くなっていて
にゃんにゃんBOXがさらに広まっていることをすごく感じます。
そして、これまでは購入という形で参加されていた方々が
贈り物を提供する側としても参加しようとしてくれている人も増えていて
本当にありがたい気持ちでいっぱいです!
そこで、贈り物に対するご質問が多くなっていることと、
詳しい記事を書いてぇ~~っという要望がありましたので
よく頂くご質問にお答えしながら、一度まとめておこうと思います。
まずは・・にゃんにゃんBOXって何?っという方のために・・。
(詳しくはこちらに→記載しております)
【第1回目】2010年:81set販売 3時間13分で完売 ■寄付額 113,610円
【第2回目】2011年:105set販売 27分で完売 ■寄付額 157,820円
【第3回目】2012年:121set販売 1時間51分で完売 ■寄付額 277,840円
【第4回目】2013年:220set販売 2時間01分で完売 ■寄付額 534,283円
【第5回目】2014年:242set販売 3時間09分で完売 ■寄付額 676,336円
【第6回目】2015年:231set販売 3時間54分で完売 ■寄付額 572,543円
企画/販売:にゃん太通販
Q.1 贈っちゃダメなものは?
「食べ物」「手作りの石鹸(デコパージュ含む)」以外であればOKですが
これは大丈夫かな?っと心配な時にはご連絡ください。
<注:手作りの石鹸や化粧品は薬事法で製造販売許可なく販売することが禁じられているため「ダメ」ということにさせていただきました。>
Q.2 どのくらいの大きさまで?
宅急便で発送可能なサイズまで。
Q.3 少ないけど大丈夫かな?
1つでも、2つでも・・いくつでも大丈夫!
集まったもの全てを一堂に合わせて組み合わせていくので
少なくてもみんなの力が集まれば大きな力になりますっ!
Q.4 作家じゃないのに手作りの品で大丈夫?
手作りのものを販売した経験がなくても、もちろん大丈夫ですっ!
「自信が無い、素人で始めたばかりなので心配です・・」っという
お問い合わせがとても多いのですが
愛するわんにゃんのために精一杯作った作品には、その愛する想いがいっぱい詰まっていて
BOXを購入される方々と、その気持ちはみんな一緒で
その想いを感じていただけますっ!
Q.5 手作りでダメなものはあるの?
一口にハンドメイドといっても今はとても種類も幅広くなっていて
今まで提供いただいたものでダメだったっというものは、
ほとんどありませんでしたが
手作り石鹸や手作りの化粧品などは、薬事法によって厳しく規制されており
製造・販売の許可無く販売することが禁じられてます。
そのため、こちらに該当するお品に関しては残念ながら提供不可とさせていただきます。
ごめんにゃさいぃ~!
これまでの過去の例を紹介しておきます♪
【布小物】これが一番多いのですが、BOX全てにこれを入れたいと思うお品なので
沢山集まると助かります!
【マグネットや髪留めゴム】
【ペーパーアート】
【ペーパークラフト】
【プラ版】
【革製品】
【レジン】
【ビーズ】
【樹脂粘土】
【エコクラフト】
【編み物】
【ガラス製品】
【フェルト】
【羊毛フェルト】
【織物】
【天然石ブレス】
【猫用オモチャ】
【サシェ】
【木工品】
【カルトナージュ】
【樹脂粘土】
Q.6 猫グッズ以外でもいいの?
猫モチーフだったり、猫用のグッズ以外のものでももちろんOKです!
これまでにも・・下記のように様々なものが届いてます♪
【お掃除グッズ】
【靴下】
【シール・レターセットなど文具類】
【クリップやペーパーナプキンなど】
【ハンカチ・タオル】
【ミニカー】
【面白ストラップ】
【入浴剤など】
【クリーム類や化粧品のサンプルなど】
【ドライヤー】
【お米券】
Q.7 壊れ物扱いのものでもいいの?
段ボールに入れて宅急便で発送するBOXもありますので大丈夫です!
例【マグカップ】
Q.8 購入したものばかりで同じ物はほとんどないけど?
BOXの袋詰め作業をする時に、届いたものを全て集めて
まず最初に「手作りの品」「文具類」「キッチン用品」etc.と
種類別に仕分けをしますので、全部バラバラで同じ物が無くても大丈夫です!
Q.9 猫以外のポストカードでもいいですか?
猫柄以外のポストカードでもOKです!
なお、ポストカードが透明の袋に入っていない場合でも
こちらでOPP袋に1枚ずつ入れますので安心してください。
Q.10 送る時はラッピングが必要?
ラッピングせずに送っていただいて大丈夫です。
もちろん!ラッピングをしていただいてもかまいませんが
その際にはご紹介させていただくための撮影を行うため
中身が見える包装にしてください。
また、もし購入された物で包装されていて中身が見えないものなどは
こちらで1点のみ開けて撮影しますので
そのままお送りいただいてかまいません。
Q.11 送る時にすることはありますか?
贈り物を送っていただく際には、同一のものでその数が多い場合には
数を明記していただけると助かります!
(例:ポストカード50枚・シール20枚、ストラップ10個・・etc.)
これはBOXの仕分け作業の前には、作業効率をよくするために
種類分けを行って数を集計しておくので、数えて送ってもらえると楽なのですっ♪
Q.12 香りがあるものは大丈夫なの?
アロマキャンドルやサシェ、石鹸などのようなもので
香りが強いものは、他に香りが移る事があります。
また、これらを猫用のキッカーなどのまたたび系のものと一緒に入れると
キッカーの効果が薄れる可能性がありますので
BOXの梱包の際には、香りが強いと思われるものについては
外にニオイが漏れない下記の袋に入れてお送りしております。
Q.13 贈り物は梱包資材でもいいの?
にゃんにゃんBOXを発送する際には
外袋・OPP袋・緩衝材など毎回必要なものがあります。
これらは毎回購入しておりますので提供いただけると助かりますが、
これまでの経験をふまえて使用するものがその都度変わって来てます。
そこで現在必要なものとして こちらのページ→
詳しく記載しておりますのでご確認の上お送り下さい。
Q.14 BOXに必要なものを購入するための支援をしたいけど?
猫十字の2番の項目「にゃんにゃんBOXを販売するためにかかる経費への支援」へ
お申し込みください。
こちらにご支援いただいたお金は、BOXを発送する際に必要な資材を購入するために
使わせていただきますが、残った分は全てにゃんにゃんBOXの支援金と一緒に
保護活動をされている方へ寄付となります。
Q.15 贈り物をしてもBOXを購入していいですか?
もちろんっ!!OKです♪
しかし・・提供したものが戻ってきちゃう可能性もありますっ!が・・
それでもよければどうぞどうぞっ!
Q.16 「よしっ!贈り物を送ってみよう!」っと思ったらどうすればいいの?
初めて贈り物をお送り下さる方や、ご質問がある方は・・
お気軽にこちらのメールアドレスへ→ contact@nyanta-shop.com
「にゃんにゃんBOX」の件名でご一報ください。
一両日中に折り返しご連絡をいたします!
Q.17 にゃんにゃんBOXの発売日はいつ?
毎年11月22日に(ワンワンニャンニャンDAY)にゃん太通販 で販売しております!
販売スタート時刻はその年によって変わる場合がありますので
事前にこのにゃん太ブログ か にゃん太通販のサイト でご確認くださいませ♪
っと・・ざっとまとめてみましたが
ご不明な点ご質問がある場合には
お気軽にお問い合わせくださぁ~い!
contact@nyanta-shop.com
今年もご協力よろしくお願いいたします!
Comments 16
There are no comments yet.
スラママ
No title
うたねこ
No title
さくらプリン
No title
すずとめい
No title
ゆうちゃん
No title
macha
No title
akane
No title
kaz
No title
Jenny
No title
マイ太郎
No title