またまた一日おいてしまいましたが・・
昨日は朝からネットが繋がらなくなって
NTTへ電話をし、何度もやりとりして・・
結局工事業者が入り、ルーター交換・・
それでもダメで・・
調べた結果26m付近でトラブルが起きてるらしいと判明!
電柱に登って問題箇所の部品を交換して
日が暮れた頃にやっと!復旧ぅ~っ!
これがBOXの発売日だったら・・っと一瞬背筋が凍りました。
早めに対処が出来てよかったってことかにゃ。。
ではでは・・今日で折り返し地点ですぅ~!
そこで・・そろそろ読んでる方もお疲れ気味かと思いますので
最後にクスっと、にゃんタマで寛いでもらうコーナーも設置っすっ!あひゃひゃ。。

キヨミンさん
ワンコと暮らしているキヨミンさんですが・・
BOXへ協力できる事を・・っと
一発奮起して昨年からレジン作品を始めて提供いただくようになりましたっ♪
今年もお仕事忙しい中、こんなに作っていただきました。
ぎゅぅ~~~っと猫型に詰まってるのは
キラキラ可愛いモチーフがいっぱいっ♪
女の子が学校に付けて行ったら・・
きっと!うわぁ~キレイぃ~~って注目されるだろうにゃぁ~。。
あっ!もちろん・・熟女もニャ。。にゃははっ
今回初めて提供いただいたコカコカさんです♪
実は被災地を見ておきたいと・・
3月にこちらへ旅行に来られた際にちょっとだけお会いしましたが
津波の爪痕がまだ残っている場所を教えてほしいということで
あの日から5年半が経過し、爪痕が残る場所は少なくなってきているのですが
数日前の早朝にも大きな揺れがあって
目が覚め「ヤバいかも・・」っと、普段は蓋をしているあの日の恐怖が
一瞬にして吹き出して来て身体が動悸で震える事があります。
震災遺構は非情な津波を体験した方にとっては
悲惨な記憶をフラッシュバックさせるものであり見たくないものだったり
一方では後世に伝えるために残すべきものという考え方もあり
その判断がとても難しいものになってます。
コカコカさんは爪痕が残る駅舎に立ち・・
津波の破壊力のすごさを肌で感じ、様々な想いを巡らせたのではと・・思います。
今年も送っていただきましたみゆきさんの
手作り作品です!
段染め糸を織ったものをバッグなどにしていくので
とても手間暇のかかるお品で・・
温かな風合いのバッグや・・
内布もとてもクッション性も高く、
眼鏡をしっかりと保護してくれそうなメガネケースもっ♪
どちらもとっても温かそうで
眼鏡ちゃんも絶対風邪引きそうににゃいっすっ!
T.H.さん
毎年沢山送ってくれるT.H.さんですが・・
その原因の元がお隣さんだったこともあって引っ越ししたのですが・・
それ以来、接着剤などを使う手作り作品を
作ることができなくなってしまって
今年も出来る形でと・・大量の購入品を送ってくれました。
ミニ扇風機や・・プリッツを型に入れてその先にチョコを流し込み固めるという
簡単お菓子作りの型や・・
これはエコスクレーバーという名前の・・
鍋やお皿に付いたカレーなど、そのまま流して洗うのを躊躇してしまうものを
最初にこそげ取るヘラのような優れもの!
キッチンスポンジの汚れを予防したり、排水溝のお掃除が
このひと手間でかなりラクになるだろうにゃぁ~っ♪
他には・・肉球の携帯ライトやシール、メモ帳やペンなどなど・・
全部で170点もあったよぉ~~っ!
marimoさんからは・・
どんどん進化を重ねてるおしゃかにゃんは・・現在6サイズありますが
今回届いたのは・・
モッテコイ遊びも出来ちゃうミニVer.の
ピチピチ幼稚園児隊だにゃぁ~っ♪
小さくったって!ちゃぁ~んとキャットニップ小袋も付いてますぅ~っ♪
そして・・沢山作れなかったからと・・
ハンカチやティッシュBOXカバーなども送っていただきましたが・・
コレはっ!
日焼け止めのクリーム!
北海道産の和ハッカの香りで・・
なんでも・・虫除けと日焼け止めが一つになったものにゃのだぁ~~!
栽培、採取して自然の恵みを使って作っているそうで
北海道に住むmarimoさんらしいセレクト品だにゃぁ。。
minikoさんはワンニャンと暮らしてはいないけど・・
不遇な子達に胸を痛めていて
手作りのお品をいつもBOXヘも提供してくれたり、
沢山作品を作って提供してくれました。
そんなminikoさんからは・・
北欧タッチのオシャレで質のいい生地を使ったバッグや
ポケットティッシュケース・・
そして・・
切手を閉じ込めたレジントップの天然石ネックレスや・・
minikoさんのカッコいいタッチのイラストのブローチなど
きっと・・BOX常連者の方々はすでに馴染み深い印象を持つのではと思いますっ!
K.M.さん
第4回目の時にも一度提供いただいたことのある
K.M.さんですが・・
今回もまた箱を開けながら独りワクワクしちゃいました♪
優しい色合いのマステがいっぱいっ♪
その下に写ってる黒猫のお品は・・
にゃんと!!結束バンドにゃのだっ!!
ひゃぁ~~っ♪ここまで猫物があるとはっ!!
そして沢山のコスメと一緒に入っていたのは・・コレぇ~~!
にゃんとっ!!肉球の香りがするというハンドクリームっす!
「PUNI PUNI NIKUKYU(ぷにぷに肉球)」って・・
いったい・・どんな香りなの?っと・・興味がそそられ・・
思わずK.M.さんに聞いてみたら・・
「お日様の香りがして、うちの子の肉球の匂いと似てる気がしました!」っと・・
ますます・・香ってみたくなったっすぅ~っ♪
さらに・・手作りのお品まで届きましたぁ~~っ♪
上の集合写真に並べるのを忘れてしまったのですが・・
編んだカゴバッグですっ!
編むのに時間が掛かってしまって、
裏地を付けるのにも手間取って1つしか作れなかったと・・
・・ってぇ~~最初手作りとは気付かなかったくらい
完成度の高いバッグでしたっ!
こういうシャリシャリっとした糸で編むのって・・
けっこう手が痛くなっちゃうのでは?ないかにゃぁ。。
ちょうど・・昨年のBOX発売の頃に
ブログをスタートされたぽっぽnekochanさん♪
BOXはすでに4回目より購入いただいていて
昨年からは提供の方までご協力いただいてますぅ~っ!
今年もボリュームいっぱいお送りいただきましたっ!
マグカップやボール、しゃもじスタンド・・
シュガーポットは可愛いスプーンも付いてたよぉ~っ♪
そして・・ぜひ開けて見てっと言われて
そぉ~~と開封したのが・・
モコモコ素材のエプロンっ!!
ボアエプロンって初見参ですっ♪
これは温かくってお料理もはかどり品数も増えそうですっ!
とても圧倒された「☆mon joli chat noir☆」さんの黒猫作品・・
今回の作品も、芸が細かくて
手にされた方はめっちゃ興奮しちゃうだろうにゃぁ~♪
毎年BOXに入ってる「オーダーチケット」といえば・・
今年はっ!
立体オブジェが届きましたぁ~っ♪
これもルタファクトリーのご主人が作られたものですが
猫がジャンプする姿を捉えて表現した躍動感溢れる作品ですっ♪
壁に飾ったら・・
絶対ステキだよにゃぁ。。
めっちゃ飾りたい。。にゃはは。。
っと本日も9名のみにゃさまでしたぁ~っ♪
やっと半分まで到達にゃっ!
ではでは・・最後に・・
冒頭でお伝えしておりましたように
にゃんタマ劇場のお届けです・・。
BOXの仕分けの際にも出てきましたが・・
この場所はタマの光合成の日課となってたあの場所での出来事です・・。
タマの赤座布団の巻・・・
はてさて・・この作戦は成功して
タマは赤座布団を奪還できるにょか?
続きはまた次回ぃ~~っ♪
あひゃひゃぁ~っ!