第7回にゃんにゃんBOX~みんなの贈り物vol.6~
折り返し地点を過ぎて
今日から後半戦突入ですっ♪
ではでは・・さっそく参りますぅ~!
のんきさんは・・にゃっ展のチャリティ部門では「猫背の背猫」で
出品されてますが・・
陶器のミニ皿や箸置きなど、とても人気のお品でした♪
今回のBOXへはそんな陶器のお皿の他にも・・
すんごい沢山運んでくれましたっ!
っというのも・・
いつもご主人と一緒に車で我が家まで
運んでくれるのだっ♪
わんにゃん輪っかさんのフリマ用お品も一緒に
どかぁ~~んっと!
さらに我が家の胃袋のための新米もどどぉ~~んとっ! にゃははっ♪
まるで・・田舎の母が出て来たっ!的な迫力ですぅ~っ♪
BOXへのお品の中には・・
トトロや魔女の宅急便などの
ジブリアニメグッズのコレクションの数々・・
ご夫婦で集めていたものだそうですが
ジブリファンにはたまらないお品だと思いますぅ~っ♪
そして・・手作りのニャンズのオモチャねこぼーるや
和の布地で作った、大きなぬいぐるみなど・・
のんきさんの雰囲気そのままの優しいお品いっぱいですっ♪
ブログ開設日が同じで、長くお付き合いさせていただき
ながぁ~く応援いただいているmomo師匠!
以前にmomo'sガーデンの薔薇のお花を頂いたこともあるのですが・・
最近はDIY女子になってさらにっ!
momo家のガーデンがどんどんパワーアップしておるにょだっ!
そんなDIY女子っぷりが板についたmomo師匠より届いたのは・・
ディスプレイ用の飾り棚ですっ!
あっ!これは昨年も確か・・・っと
BOXファンはめざとく気付かれたかと思いますが
今年はさらにっ!「どこでも小窓」になっちゃう
窓枠もキタぁ~っ♪
momoちゃぁ~ん!
使用例はこんな感じでいいっすか?
ゲットされた方はオシャレに壁を変身させてみてにゃぁ~っ♪
BOXの定番アイテムになりつつある・・ご存じっ!
ゆきねぇさんのカラフルキャンドル♪
今年はアロマを入れないで作ったそうですぅ~っ!
またまた・・色が増えた気がするにゃぁ~♪
今年は全部で240個・・
え??240??って・・
偶然にも今年のBOXのトータル数240BOXと同じ??
えぇ~~~っ!とBOX完成時に
一人密かにびっくりだったのでしたっ!
もちろんっ!
BOXの数は仕分け前に種類分けした際に
組み合わせを決めてだいたいの数を予測立てますが
決してその通りの数になることはないし・・
仕分けの最後の最後にやっと・・数が分かるので
まるで予知してたかのような?
ドンピシャっ!の数っっ!!
こんなことってあるんだにゃぁ。。
なので・・全てのBOXにちょうど1個ずつ入ってまぁ~~す!・・・っと・・
宣言したいところでしたが・・
仕分け作業最後の封を閉じる時に一つ一つ入れていたので
すでにその時は頭が朦朧ボケボケ状態。。
時折あれ?さっき入れたっけ?になり・・
最後には合わなかったという・・とほほっ。。
そういうわけで・・入ってないBOXや2個入りのBOXもありまする。。ははは。。
4年前のにゃんにゃんBOXの時から・・
すっかりと通販の常連さんのひとちゃんなのですが・・
BOXへもその後ずっと提供もいただいてます。
そしてひとちゃん紹介時に必ずお話ししちゃう息子ちゃまのエピソードは
みんなの知る所でありますが・・
【ひとちゃんが初めてBOXを購入した時の息子ちゃまとの会話...】
ひとちゃん: 『もしかしたら 贅沢やーとか思うかもしれへんけど、
お母さんは ちゃんと考えがあってしたことやから』
息子ちゃま: 『お母さん、それは生きたお金の使い方やから、
無駄遣いじゃ全然ないねんで。完売してよかったなー』
この時から4年が経って・・
あの息子ちゃまの、また嬉しい嬉しいお話しを聞きましたので・・
ぜひっ!みんにゃにも・・・
【ひとちゃんからのメールをほぼそのまま載せます】
「この間・・すごーくうれしいことがありました。
長男(高校1年生)の冬休みの宿題に『青年の主張』的な作文が
あったのですが、その題材に『殺処分』を選んでくれたのです。
長男はその時『みんなに 知ってもらいたいことやから・・・・・』
『友達の家ではみんな血統書付きの犬とか猫とか 飼ってるやん。
でも ペットショップで買わんでもいいやん』って言って
作文を見せてもらったら、殺処分や動物実験のことなど、しっかり調べていて、
『買わずに飼ってほしい』ということもちゃんと書かれていて、
わが子ながら えらいなぁと思いました。
そして 先日その作文が代表に選ばれて、高校1年生約400人の前で
読ませていただけることになり、彼の思いをお友達に伝えることができたのです。
『緊張してうまく読めなかった』と へこんではいましたが、
『ちょっとは 聞いてもらえたと思う』と・・・
そしてそして私には 学年主任の先生から お褒めの言葉をいただいてしまいました。
『●●君はすごい。しっかり思いがまとまっていて、感心しました。
なかなかできないことです。』って。
小さな頃から 彼がとても大事にしてきたテーマなので、
作文にしやすかっただろうとは思います。
ただ 成績も悪いし、普段学校で褒めてもらえることなんて皆無なので、
すごーくすごーくうれしかったです。
彼にとって チェリー(愛猫)やにゃんにゃんBOXとの出会いが
心の成長の大きな糧になったと実感しています。」
この息子ちゃまは・・
2000年2月22日生まれ。。
猫好きならばニャンニャンの日って思っちゃうあの日です。。
昨年BOXを購入いただき、今年は提供の方まで
お心寄せていただきましたうさ子さまです♪
猫用シャンプーやカリカリフードまで入れていただいたので
これは「わんにゃん輪っかさん」へお渡しさせていただきました。
BOXへ届いたお品は・・
イタリア製やフランス製のスカーフや・・マフラー
そして・・
うひょひょなニャンコハンカチぃ~っ♪
ナイロン地のしっかりした大きなバッグや
プーさんタオルセットや
日本が誇るっ!今治タオルなどまで・・
いろんなお品がぎゅぅ~~っと詰まってました♪
chiseiさまも・・
昨年購入いただき今年はぜひ提供の方もぉ~っと・・
声を上げていただいた方ですっ♪
レジン教室に通い始めて間もないけど・・っと・・
可愛いらしい作品も作っていただきました♪
そして猫グッズがいっぱぁ~い♪
ミニハート缶や・・
印象的な猫イラストの大きなバッグ・・
猫用マットや、スリッパなどなど・・
そしてっ!!ファンが多いダヤングッズもぉ~っ♪
Tシャツは4~5,000円のお品ですが・・通常BOXに入りましたので
かなりお値打ちだにゃぁ~~!
今回はじめましてっ!っと・・・らてままさんよりご連絡を受け
送っていただいた手作りのお品は・・
めっちゃ大粒のキレイなクリスタルガラスのサンキャッチャー達
クリスマスが近いということで
Xmasバージョンで作ってくれたそうですっ!
ガラスの色は・・
青・黄色・ピンク・グリーン・水色・紫・・。。
飾りのビーズなどと合わせた色使いがとても優しくて
幸せが届くようにと・・心を込めて作っていただいた想いも伝わってきます。
仕分け隊の我ら3名にも・・
1個ずつ作っていただいたのですが・・
我が家のこのブルーは今・・BOXを保管している部屋の窓辺にかけてます。
太陽の光を受けて、BOXに注がれたサンキャッチャーの虹の光が
BOXを受け取る方々と・・
BOXで救われるワンニャンの未来を
幸せへと導いてくれるよにゃぁ。。
aohiroronさんからは・・
毎年どんどんグレードアップされる編み物の作品が届くので
いつもワクワクしちゃうのですが・・
今年はっ!大物作品マフラーにゃぁ~~っ♪
一年かけてコツコツ編んでくれますが・・
今回はマフラー12本だったから・・
1ヶ月に1本だにゃっ!
太い糸じゃないから
これだけ編むのはほんっと時間がかかります。
男女問わず年齢問わずに使えるタイプですぅ~~っ♪
そして・・このマフラーに付いてたシールは・・
人気画家ヒグチユウコさんイラストだったのですが・・
にゃんとっ!!
絵本まで届いたにょだぁ~~っ♪
しっかりと封がされているので
中は見れませんでしたが・・
めっちゃ・・見たい・・読みたい。。
そう思わせる表紙でしたぁ~~!
本の内容は・・
「せかいいちのねこ」
ぬいぐるみのニャンコが本物の猫になって、ずっと持ち主の男の子に愛されたいっと・・
冒険に出て・・旅先で出会う本物の猫達との心温まる絵物語で
ほんとうの幸せとは・・。
そして・・一昨年と同じお友達の協力作品も一緒に入ってましたっ!
ニャンコの姿に切り抜いた布地を縫い付けていて
さりげなく・・猫を感じるエコバックですっ♪
整列した白磁ニャンコたちぃ~っ♪
この子達は・・ぽちさんが絵付けをして焼いた陶磁器ですっ!
前にもBOXへ提供いただいたことがあるので
憶えてる方もいるよにゃぁ~!
歯ブラシを立てたり・・
花瓶として使ったりっと・・
美しい眠りニャンコをお傍において
癒されてくださぁ~い♪
もちろん・・割れ物扱いですから
スペシャルBOXへお入りいただきましたっ!
っと・・今日も総勢9名のみにゃさま方でしたぁ~っ♪
あと・・残り24名っすっ!
さてっ!
こちらは昨日からスタートしていた
にゃんタマ劇場ですが。。
あの後・・タマ娘はにゃん太母ちゃんから
愛用の赤ざぶを奪還できたのか?
「トンネル待機戦法」が効いて母ちゃんは動いたのか?
続きだすっ!!
もくろみが外れ・・
次なる作戦は・・
あひゃひゃ。。
さて念じ第2作戦は成功するにょか??
かなり・・くだらにゃくなってきておりまするが・・
次回も続かせていただきまする。。