にゃんにゃんBOXの報告をすっかりお待たせしてしまってすみませんっ!!
早く贈り物の中身の紹介をしなければならないのに・・・
結局、前記事の「にゃっ展」記事も・・中断で
なにもかもがめちゃくちゃぁ~~。。とほほっ。
限られた時間で優先順位を決めてやっていると
どうしても後回しになってしまうことが溜まっていく。。
その一つがブログ書きになっちゃって・・
書く書く詐欺の常習犯になってる。。
手伝ってくれたスタッフをねぎらい、その労を讃えることは
とっても大事なことなのに
ほんっと申し訳ないです。
にゃん太通販の業務に追われながら
にゃんにゃんBOXを並行してやっていると
それだけであっぷあっぷ溺れまくりぃ~っ!
あひゃひゃ。。
しまいにはBOXの仕分け作業も終わってすでに10日近くが経ってて・・
さすがにやばいぞっ!
さらに、実はこの間にゃん太の調子が悪くなって急遽病院へ駆け込んだりと・・
あまりの目まぐるしさにブログを書くことができずにおりました。
ほんっと申し訳ないですぅ~!
このまま昨年までのように「種類分け」や「仕分け」の報告記事を
長々書いてから、紹介記事へと行くと・・
1日に10名くらい紹介できても10日はかかってしまうので、
販売日までに間に合わなくなってしまいます。
なのでっ!すっ飛ばして!っとも思いましたが・・
やはりBOXの中身をどうやって決めていったのかなど・・
BOXについてのことは、ちゃんと伝えておかねばならないと思うので
サクっっと・・種類分け&仕分けの方は書いて
紹介記事に突入したいと思いますっ!
今回ばかりは・・ブログ書くのは優先順位は上なのでぇ~
書く書く詐欺で捕まらないかと思います・・あひゃひゃ。。
ではではっ!いかせていただきますぅ~!
9回目の今年は昨年の86名よりもさらに多い過去最高の
トータル92名から愛がいっぱい溢れまくりの贈り物が届きました!
★上記写真は全員分ではないです。
そして・・
写真撮影も届いたらその都度したかったけれど・・できず。。
10月17日からやっと撮影スタート!
毎日20名弱ずつで1週間もあれば・・っと思っていましたが
そう思い通りにはいかないもので・・。
だいたい10名ずつ、結局10日ほどかかり
結局仕分け当日までかかってしまった。。とほほっ。
意外に「並べる」という作業に時間がかかってしまうので
今回は全体写真は撮れる方にはお願いしたことで3分の1くらいの方に
全体写真を撮ってもらえて とても助かりました!
撮影と一緒に同時進行で
包装が必要なものは袋に入れたり・・
手作りのお品の場合、作り手のお名前シールなどがない場合には
手作りだと認識してもらえないこともあるので
昨年同様にできるだけ手作りシールも貼りました。
やはり!にゃんにゃんBOXは
ハンドメイドのお品を扱うにゃん太通販が行っているので
そこは!ちゃんと手作り品だと手にした方に分かって欲しいなぁ~っと思います。
そんなこんな・・
撮影しながら、包装や種類分けをしてバタバタしていると・・
やはり、めざとくやって来る方もいまして・・
あっ!この白い大きなものは・・
シロクマにゃぁ~っ♪
もちろんっ!
これはスペシャルBOX行き決定ですにゃぁ~っ!
そして・・
種類分けを連日やっていると・・
どんどん部屋が乗っ取られていきまして・・
徐々に歩くところが無くなってくぅ~~っ!
あひゃひゃ。。
我ら人間だけが歩きにくくなるのではなく・・
しまいには、・・。
時折・・初にゃんにゃんBOXを味わった・・この・・新参者の白黒ちび助も。。
テケテケっと通り過ぎることもありました・・ははは。。
そうして・・
このままでは「仕分け」までに終わらないぃ~っということで
梱包作業を手伝いに助っ人も呼んだぁ~~っ!
ご存知っ!艶子姫でござる。。
昨年も手伝ってもらったのだが・・
彼女は地元で譲渡会などを開催したりしてる「ももざくら」の方ですっ!
実は今、メンバーが解散して個々、それぞれが個人に戻ってやることになったのだが
それに伴い、ホームページも作り直すことになって
現在、旦那ちゃまががんばって作っちょるぅ~っ!
そんな艶子姫に来てもらったものの・・
仕分けまでに終わりそうにないのを見かねて
さらに次の日、仕分け前日もお手伝いいただいちゃったぁ~!
彼女に来てもらえなかったら・・
えらいこっちゃだったにゃぁ。。
ほんっと助かったぁ~~!
そして、若干、撮影や種類分けを残しながらも・・
とりあえず!この翌日からの「仕分け」までに集計をしておかねば・・ってことでぇ~~!
付箋でペタペタ貼って、数を書き入れていったのを足していく作業を行ったっ!
実はこの猫型の付箋は優れものなのだぁ~!
これはアンニイさんが保護した「天音ちゃんとほたるちゃん」の
里親さんから提供いただいたものっ!
形がかわいいだけじゃなくて、
強力な粘着力で剥がれにくいし
剥がして→くっつけてを繰り返すこともあるので
再度貼っても剥がれないのが素晴らしいぃ~っ!
せっかく集計した数が、わからなくなると最悪だからにゃぁ。。ははは。
そして・・
★ピンク色は手作り品
★ブルーは既製品
っと分けることもできたっ!
種類分けでは・・
今年もやはりっ!「メイン」を決めていった!
この「メイン」となるものを必ず入れるようにして
これをベースに組んでいくことで
どのBOXも満足してもらえるかなぁ~っと。。
この「メイン」にプラスしていくのが
まずは必ず入れるようにしている「手作りのチクチク作品」そして「猫用品」。。
さらに「靴下」「タオル」「紙モノ」などなど・・
数が不足するものは、それと同等品になるもの・・という感じで・・
おおよそ、偏らない組み合わせにしよう考えてます。
とはいえ・・なかなか・・お品ものは多種多様なので
そうそう思うようにはいかないのですが・・
そしてさらに・・
年々増えてきている百均系の猫グッズのお品ものが今年もさらに増えました。
今はほんっと可愛いのが出てるからびっくりですぅ~っ!
そこで・・
今までは「靴下」というようなくくりでまとめていたものを
あらたに「百均」というくくりを作り、
お値段の高めの靴下とそうじゃない靴下を分けるようにもするなど・・
種類だけで分けないことで、
BOXの中身の差をできるだけなくす努力をしました。
それでも・・・
やっぱり・・組み合わせ作業をしていくと
差が出てくるところはありますが
そこはラッキーBOXと捉えてもらうしかないかなぁ~っと。。
そんなわけで・・
最終的には百均のお品がBOX以上の数になったため
必ず1点は確実に入ってますっ!
ただしっ!
某有名ショップ以外にも、聞いたことのないような
とってもかわいいお店のお品もたくさんあったため
百均とは分からないことも多いかと思います。
今はほんっと、それとはわからなくなってきてるにゃぁ~!
そのせいで・・これは?っと何度も製造元をネットで検索しました。。ははは。。
そんなこんなで・・
なんとか・・かんとか・・
仕分けの日を迎えたのでしたぁ~!
そうそうっ!
お菓子の仕分けもしましたにゃぁ~っ!
にゃははっ!
今年もいっぱいBOXのお品と共に届いたっ!
ありがたぁ~いお心遣い。。
お菓子の仕分け担当は・・旦那ちゃまっ!
仕分け隊のMYお菓子袋作りですぅ~っ!
各自がこれを握って?!
仕分けをがんばるのだっ!!
さらに・・
仕分け隊長や見習いたちのためにも・・
そんな準備万端で迎えた「仕分け」については・・
次回へつづく。。
Comments 10
There are no comments yet.
松崎ゆう
No title
霧海晴海
No title
雪うさぎ
No title
にゃん太さ~ん!こんな大変な作業を連日、本当にお疲れ様です。「タマちゃんもろーちゃんも、うろうろしないで手伝って!猫の手も借りたいんだから!」と言いたいくらい、膨大な量ですね。写真見てるだけで本当に大変なことが伝わってきて、感謝感謝です。
私の送ったものは百均と300均だったのですが、にゃん太さんの作業を減らすためにも値段書いて送ればよかったな、と思いました。来年からそうしますね~!
にゃん太母さん、回復されましたか?ろーちゃんの指導で疲れちゃったのかなぁ。お大事にして下さいね!
それでは22日の売り出しを心待ちにしています!
yukinekomama
No title
misae
No title
ぽっぽnekochan
No title
はなまま
No title
rika
No title
akane
No title