第9回にゃんにゃんBOX~贈り物vol.8~
だんだんとラストスパートになってきましたぁ~!
みにゃさまっ!
毎日お付き合いありがとうございますっ!
ではでは・・
今日もさっそくいきまぁ~っす!
★YUKINEKOMAMAさん ■ブログ名:ゆきの降る街・さくらの咲く頃
一昨年から提供もいただくようになったYUKINEKOMAMAさんです!
いつも手作りのお品をいっぱい送っていただいてますっ!
今年は・・9月にあった北海道胆振東部地震で
YUKINEKOMAMAさん家もかなり揺れて
大きな冷蔵庫が10cmも移動しちゃったり
キッチンが壁から離れてしまったりと・・
大きな被害ではなかったにせよ
それはそれは恐怖感は半端なかったはずです。
余震も続き、不安を抱える日々が続く中で・・
それでも!こうして今年も作って送ってくれました。
しぐれ君からのメッセージもついてるにゃっ!
今年は猫顔がインパクトあるバッグや・・
大きめサイズのポーチですっ!
たっぷりサイズなので
いろいろ入れられそうですぅ~っ!
★akaneさん ■ブログ名:ももちゃんのママ
第4回目の時から・・ずっと届けてくれるakaneさんですが・・
毎回お品には必ずっっ!
靴下が入ってるのだっ!
ここまでニャンコ靴下が
世の中にはあるっということではあれど
それを見つけては送っていただきありがたいにゃぁ~!
にゃんにゃんBOXのお品ものとして
入ってると誰でも喜んでもらいやすいもののアイテムの一つに靴下があると思います。
消耗品であり、いくつあっても嬉しいものですからにゃっ!
今年の靴下の数は・・
92名の提供者でトータル150足ありました!
なので・・BOXへは。およそ 1/2の確率で入ってることになりますっ1!
ちなみに・・
akaneさん一人のこれまでのトータル数は・・
第4回目:9足
第5回目:6足
第6回目:28足
第7回目:18足
第8回目:42足
第9回目:40足 でっ!合計143足だったにゃぁ~っ! すごっ!!
靴下以外にも・・
猫顔の紙皿やプレート、ガラスのコップもっ!
そしてカフェエプロンなどもありました。
中身について詳しくはakaneさんのブログへGO→
一昨年からずっと送っていただいてますジュディままさんからは・・
今年もご自身が大好きなミニチュアキットが届きました!
接着剤も全てセットになっているから
他に何も用意せずとも
すぐに作れちゃう!
ミニチュア作品は飾ってると・・
なにかと破壊される危険性がありますが・・あひゃひゃ。。
壁掛けタイプはニャンズの破壊からも防げそうだぁ~っ!
★雪うさぎさん ■twitter
初めて提供いただきました雪うさぎさんっ!
twitterでいつも優しく楽しいコメントを入れていただいて
励まされておりまするっ!
twitterは基本!にゃん太通販用のため
お品やイベント紹介がほとんどでしたが・・
最近。。「ローズ動静」の動画を発信するようになったら
いろんな方の声が届くようになりましたっ!
現在、BOXの方でいっぱいいっぱいなので
ローズ動画は発信できてませんが・・
その後のローズをまた発信したいなぁっと・・うずうず しておりまする。。にゃはは。
雪うさぎさんからは・・
かわいいキッチンクロスのセットが届きましたっ!
この手のクロスはじゃんじゃん使っちゃうから
あるといいよにゃぁ~~っ!
それに、絵柄が楽しそうで
広げてみたい気持ちをグッとこらえました。。ははは。
それから・・
来年のスケジュール帳や・・
ラブリィニャンコのカレンダーもっ!
★吉本有里さん ■ブログ名:吉本有里の趣味日記☆寄付用小物の創作メイン
こちらも・・
初めまして!の有里さんっ!
昨年BOXをフルセット購入いただきまして・・
その中身を・・ここまで分析しちゃうか!!っというくらい
書いておられてスゴかったのですが・・
そして・・その時に来年は提供するぞ!っと誓われたご様子で・・
作りまくって送っていただいたお品133点!
こちらは「にゃんこ玉」
大小さまざまありますじょぉ~っ!
咥えたり転がしたり・・
それぞれいろいろ遊べそうですっ!
この「にゃんこ玉」が、ご自身的にはまだ納得いく状態ではなかったようで
やっと!見えたっっ!!っとのことで
来年に向けて大量の毛糸もすでに購入され・・
10万円以上の糸を書いまくったそうで・・あひゃぁ~~っ!
しかも!その糸にもかなりのこだわりもあって
それを「にゃんこ玉」に??!っと思ってしまいそうですが
いえいえ!「にゃんこ玉」だけではにゃい!
理想のタッセルを作りたくて追い求めておられ
その購入した糸を作ってる方も・・
有里さんが寄付目的で使うことを知るやいなや・・
おまけで大量に送ってくれたそうで・・
みんなの気持ちが連鎖して繋がって・・
そしてにゃんにゃんBOXに結集されているんだにゃぁ・・。。
有里さんが今回使った毛糸も・・
手染め毛糸作家さんの糸や、上質なモヘアなど・・
ケースに入って手触りは感じられませんでしたが
ケースからでも素材の良さを感じます。
そして
毛糸のお品だけではなく・・
リボン猫ヘアゴムや・・
チクチク作品もたくさん送っていただきました。
どんなお品であれ
とにかく・・何度も作っては改良されてるようで・・
ポケットティッシュケースも・・
かぶせ部分が両サイドどちら側にでも
倒せて使えちゃうように考えまくったとか!
このお魚を抱っこしてるにゃんこも改良を重ねたそうですが
ペンケースです!
手の部分に強力な磁石が入っていて
冷蔵庫などにもペタっとくっつくぅ~~! にゃははっ!
きっと・・
有里さんは、こうなってた方がもっといいよにゃぁ~っ・・
それにはどうすればいいだろうか?っと
試行錯誤することも楽しんでるんだろうにゃぁ~!
そして・・
購入品はかわいいポーチやティーカップなど・・
盛りだくさんに送っていただきました!
★モコちゃん
有里さんのご友人のモコちゃんは。。
2年前の熊本地震で最大震度7の揺れを観測した「西原村」に住んでいて、
その時に被災し、それを乗り越えてがんばっておられます。
今回、有里さんから聞いてご参加いただきました。
送っていただいたお品は・・
モコちゃんが普段から作っていて、地元の物産展で販売しているもの。
「和帽子」や・・
「バンダナ」
「カチューシャ帽子」っと・・
どれも初めて見るタイプの帽子でした!
三角巾よりも断然被りやすそうですぅ~!
★みみさん
みみさんは・・
一昨年から送っていただいてますが・・
いつも必ず入ってるのが・・
手編みの作品の数々で・・
今年も!またまた暖かなお品が入ってましたよぉ~っ!
模様編みが美しいスヌードや・・
優しいグラデーションの糸で編まれた
ショールまでっ!
どれも手の込んだ作品ばかりです。。
暖かな作品は・・みみさんが「一目 ひとめ」
ねこたちのために思いを寄せて編み進めたもの。
毎年お品をお預かりする際には
そのことを大切にみんなへもお伝えせねばと思わされます。
他にも・・
ゲットしていただいたものも送っていただきました!
そこには・・
にゃっ展へ出品作家「猫科判子」さんのお品もあって・・
きっと、どこかのイベントで購入されたんだろうにゃぁ~♪
★M.Oさん
昨年初めて届けてくれたM.Oさん!
今年も送っていただきましたっ!
もこもこ感とお顔のボンボンがたまらにゃい靴下や・・
ワンポイントの顔刺繍の入ったシンプルだけど
猫好きアピールもバッチリな靴下たち・・
そしてエプロンもぉ~っ!
さらにっっ!
昨年も提供いただいた人気キャラ「おすましプーちゃん」グッズが
今年もキタぁ~~っ!
トートバッグや、ポーチ、パスケース・・
そしてっ!
この黒ニャンコは高価な長財布なのですが・・
実は毛並みが感じられる手触りでふさふさしているのだっ!!
写真でちゃんと分かるように撮れず悔しい。。とほほっ。。
一昨年から素晴らしい羊毛フェルト作品を
提供いただいているtomtomさんですが・・
今年、更年期障害に苦しめられ
さまざまな症状に見舞われて、大変な日々を過ごされていました。
そのために、羊毛フェルト作品からも遠ざかることになって
今年は無理かと・・諦めかけるも
なんとか1点でもっと・・がんばってくれて
最終的には2点も届けてくれました。
そうして届いたお品は・・
こちらっ!額に入ったニャンコの顔ですが
刺さってるヒゲは本物の猫ヒゲで・・
そう!「ヒゲ挿し」なのだっ!
もちろん、届いた際には
このヒゲは付いてませんっ!
うちの子のヒゲを挿してくださいにゃぁ~!
顔の直径が8cmくらいあるので
これは・・かなり迫力ありますぅ~!
もちろん!高額BOXへお入りいただきましたっ!
どこのお宅のニャンコのヒゲが挿されるのかにゃぁ~っ♪
っということで・・
第8回目のご紹介も終わりまして
あと・・残すところ2回となりましたぁ~!
もうちょっとだにゃぁ~!
★全額寄付チャリティ企画★
■販売日:11月22日 夜20時
■販売数:通常BOX242 + 特別BOX36 set
■中身:92名から無償提供のお品を詰め合わせたお楽しみBOX
■好きなBOX番号選択購入
■売り上げは保護活動されてる方へ全額寄付
■完売時の寄付額:約100万円