7ニャンズがやって来た!
早くもっ!
Sさんの遺猫30頭のうち7頭が我が家にやって来て10日がすでに経ってたっ!
みんにゃ、甘えたくてしょうがない仔が多い感じで。。
早く里親さんを見つけて
甘えたい気持ちをちゃんと満たしてあげたいので
我々に出来る全てをフル稼働して頑張るじょぉ〜っ!
我が家に来る事になった経緯は前に(ここ→)書きましたが・・
当初は、艶子家でレンタルしてるプレハブを借りて毎日通ってお世話をするつもりだった。
しかし!艶子さん自身が以前シェルターへ通ってお世話してた経験から、
一人で通ってやるのは本当に時間のやりくりが大変すぎるから
プレハブを移動させちゃお〜よっ!
このびっくりな一言で我が家の裏に移動してもらうことになったわけですが・・
あれよあれよのうちに、たった一日で全てが決まったのが 8月11日
その次の日には
プレハブ移動日までの仮の宿として
昨年、annyさんから我が家にやって来たローズの部屋にしてた和室で
一旦受け入れる事を決め・・
急ピッチで準備がスタート
<ローズ部屋の和室>
まずはっ!ケージ買わなきゃだよね?
何個必要かな??
っと・・艶子さんに相談し・・
「なんとかするからっ!!任せてっ!」っと
頼もしすぎるお言葉と共に1台買って抱えて来てくれたところまで前にお伝えしてましたが・・
ケージが何台いるか?については
ゴエママさんから・・
「最初は4台あればOK!2台はこっちから貸せるから送る!
そして2段をあえて仕切って
移動のストレスを考え精神的に落ち着つくまで
1段スペースからスタートしてください!」
っと言われていたので
中段を塞いで上段に登れない状態をセッティングする事になった。。
ゴエママさんから届いた参考写真
埼玉からの大移動をかって出てくれた「ひなポプ夫妻」から
朝10時には各所からのピックアップをスタートすると連絡がキタっ!
小梅さんの計らいで、ピックアップは2箇所からとなりましたが・・
お盆期間中ということで
宮城までの道中は渋滞が予想され、かなり時間がかかるはず・・長い長い旅が始まった。。
10時40分...
3匹のピックアップ完了!のメッセージと共に
「茶白君が風邪のぶり返しで結膜炎の症状が出てるが、みんなおとなしいです」
「残り4匹のピックアップに向かいます」
とにかく!
なんとか長旅を耐えて我が家まで来てくれっ!!っと
ひたすら祈る気持ちでした・・
そんなひなポプさんがピックアップをしていた頃に我が家では・・
ゴエママさんからケージが2台届き
早速!組み立て開始っ!
コレってやってみると結構タイヘンだってことがわかる。。
もしも・・
前日艶子さんが組み立てるところを見てなかったら
きっともっと時間がかかったはず・・間違いにゃく。。にゃはは。。
この和室が元々自分の部屋だったローズは・・
興味津々でやって来るも・・ケージに全く入る気はにゃかったっす!
そして・・
お昼頃..
ひなポプ愛の移送隊より
無事に各所からのピックアップも完了し
宮城に向けて出発したと連絡がきた!
その時、我らはというと・・
祖父母が眠るお墓へお掃除に行かねばならず・・
猛ダッシュっっ!
父母が共働きだったため小さい頃とてもお世話になった
おじいちゃん、おばあちゃん。。
どうか見守って欲しいと願いながら・・
いつも以上に念入りに磨きまくったかも・・?! あひゃひゃ。
正直・・
今日というこの慌ただしい大変な日に、これもやらなきゃならないのかぁ・・っと一瞬過ぎりそうだったけど
この、ひと時が、かえって良かったのかもしれない。
これからやってくる、とてつもなく大変であろう日々を
一旦、冷静になって心を鎮め
よし。。っという気持ちになれた気がしたにゃぁ。。
そして・・
すっ飛んで帰ると・・
15時27分...
ひなポプさんから再び連絡
「あと137km 郡山の事故渋滞中 温度計を確認しながら走ってます」

さぁ〜っっ!
こっちも間に合うようにあと一踏ん張りだっ!
って事で・・
艶子さんが調達してくれたケージがまた届いたので組み立てっ!
妹さんが使ってたもので。。
これで2段ケージが5台になったっ!
さらに後日、艶子さんの知人で保護活動してる方が
身体を壊して保護活動を辞めるため
3段ケージと2段ケージ2台をもらって欲しいという話が入り
これでみんなが、各自2段ケージ以上を使える事になったっっ!
さすが頼れる艶子嬢っ!有言実行だにゃっ!!
そうして・・あれよあれよで夕方になって。。
「18時頃に到着しそうっ!」との連絡が入って・・
とうとう!!
キタぁ〜〜〜〜っっ!
挨拶は後回しだっ!って事で
とにかく!猫たちを部屋へ移動させなければっ!!!
いつの間にか旦那ちゃまがコソコソ作ってた 恒例のヤツ・・
お迎えプレートの洗礼をひなポプご夫妻も受けておった。。
あひゃひゃ。。
そのwellcomeプレートを横目に・・
慌てにゃいで急げぇ〜〜〜っっ!
走らないけど気持ちは走れぇ〜走れぇ〜っっっ!
っと・・見事な連携プレイで一気に家の中へ運び入れたっっ!
目隠し用の白い囲いは、
プラ段ボールで、ひなポプさんのお手製!
安くて加工しやすくていいそうですぅ〜っ!
流石の経験値っす!
そして・・
各部屋への移動も一気にやっちゃうぞぉ〜〜っ!
一刻も早く落ち着かせてあげねばっ!!
ケージの扉を外して、それを使いながら
絶対脱走させない手際の良さはお見事っ!
とても勉強になるにゃぁ。。
どの仔も、すんなりキャリーから自分で
スススゥ〜〜っと移動してびっくり!
我々は感心しながら・・
歓声をあげてパチパチ手をたたいて観覧してるだけ状態。。にゃははっ!
優しさ溢れる言葉をかけながら移動させる姿に
密かにウルウルっと感動。。
ひなポプさん!
お疲れ様。。ありがとう。。
がっっ!・・これでまだ終わりではにゃい。。
お腹も減ってきた頃だよねぇ。。っということで
休む間もなく、「にゃん太亭お宿御一行様」へ
ご飯の準備だぁ〜〜〜っ!
シェフはひなポプさんっす!
にゃははっ!
どこまで働かせるんだぁ〜〜っっ!
と・・お叱りを受けそうですが・・あひゃひゃ。。
そしてひなポプご夫妻に配膳までさせてしまったにょであった・・
当のニャンズはまだビビって食べないだろうと思ったら・・
長旅もなんのそののっ!黒白ぶち君は、お代わりもご所望されまして・・
動じないその性格たまりませぬっ!!
お隣さんになった
艶やかレディー黒にゃんも・・同様にナデナデしろぉ〜
ご飯よこせぇ〜で・・
たまたま、そんなふたりが偶然にも並ぶ配置であった。。ははは。
そぉ〜〜して・・
やっとこ!!
人間様のご挨拶、お茶タイムとなったのであったっ!
何もお構いもできず・・
こんなお構いばかりで・・
ほんっと・・・申し訳ない限りでした。。
そしてしっかりとっ!
血液検査・ワクチン証明書をいただき
全ての任務は完了!
やっと長い長い・・一日は終わった・・
わけではにゃいっ!
また宮城から埼玉まで運転して帰らなければならないわけで・・
我が家の滞在時間は・・ほんの1時間半程度で
19時過ぎには急いで帰路につかれました。。
そして夜遅く0時前頃にお家に到着したそうで
それから、家の子や保護ニャンズのお世話、
さらには外猫たちのデリバリーへ行き
寝たのが朝方4時くらいだったそうです。。
本当に。。お疲れさまでした。。
ご主人が運転をずっと担当してたそうですが
一日24時間の半分以上の12時間半の運転って・・
これってトラック運転手なんかよりも長くないのか?
ご主人はその手のお仕事でもにゃいのに
すごい。。すごすぎる。。
ただただ・・猫たちのため。。
全身に無償の猫愛の血が流れてるごとく。。
自分のやってる事を主張するわけでもなく
内に熱い気持ちを持ったお二人でした。。
本当にご苦労様でした。
ひなポプご夫妻の頑張りで繋がれたバトンを
我らは、しっかり受け取りましたっ!!
このバトンを絶対に落とさぬように
未来のアンカーへ渡さねばと身がひきしまる気持ちです。
7猫がやって来たこの8月13日から
約10日後の21日に・・コンテナの移動が決まり
その間の出来事や移動の様子はまた次回の記事に書きますっ!
あっっ・・
ちなみに。。
旦那ちゃまとの約束だった
7猫の受け入れ交換条件の一部
「焼き鳥の皮4本・手羽3本・軟骨3本 全部塩でっ!」は・・
しっかりはたしましたとさっ!!
ちなみに・・自分で作ってはいにゃい。。
にゃははっ!