もうすぐ発売っ!<第10回にゃんにゃんBOXの中身>

にゃん太

すっかり放置になってしまってるブログちゃんですが・・
「にゃんにゃんBOX」の販売が明後日に迫りっっ!!
急ぎ中身の一例や購入の際の注意点などをお届けしますっ!


「にゃんにゃんBOX」は・・
今年10年目で10回目となりますが

box10_top.png




告知が遅くなったのにも
今年も昨年の92名とほぼ同数の93名から
心温まる提供のお品が届きました。

01DSC_4863.jpg



正直本当に。。ありがたかったです。

この1年あまり・・我が家は怒濤すぎたからにゃぁ。。


↓書き出してみたっ! あひゃひゃ。。

■1〜5月:にゃっ展5/25,26開催の準備・annyさんのグッズ&書籍販売など
■6〜7月:にゃっ展事後処理と感謝祭
■7月末〜:Sさんの急逝から7ニャン預かり里親募集(2ニャン譲渡決定)
■9月〜:にゃんにゃんBOX作業スタート

EI3AGEgWsAgOKD2.jpg


そして今も諸々継続中で・・
人生勉強として充実しまくった一年だったっ!あひゃひゃ。。
それに、不思議と終わりかける頃に何かが次に起きるという
うまい具合に連結して起きてるところがお見事っっ!!
どれもが、どっかり重なってたら、やれなかった事ばかり。。
ギリギリなんとかやれるタイミングに次が襲ってくるところが
運がいいというか・・猫神様がちゃんと采配してくれてるというか・・なんというか・・
ははは。。。


IMG_4797.jpg


まぁ・・
陸上競技で例えるならマラソンというより200M走を走り続けた感じ?!の
ギリギリ一杯を超えた日々の連続だったので
みんなの協力がありがたく沁みました。。
ミスがあっても、ご迷惑をかけても
優しく支えていただいた事で
ここまでなんとか辿り着きました。

01IMG_4105.jpg



毎年BOXヘ贈り物を送ってくれる顔ぶれをお品が届く度に見るにつけ
あぁ・・しばらくは受け取る事が無いのかと思うと
たまらなく寂しくなりながら

「またやる時には絶対!声かけてくださいっ!」
「もっと腕を上げておくよぉ〜っ!」

などなど・・
嬉しすぎる言葉を沢山ちょうだいしました。


IMG_4808.jpg



またいつか。。やれる形を見いだして新たにスタートできたらと・・
みんなの声で、さらに強く思うようになりました。


IMG_4332.jpg



っと・・しんみりしちょる場合ではにゃいっっ!!

さっさとお伝えするべき事を伝達せねばっ!!

EIwCPeZVUAA6QpL.jpeg



まずは・・
10年前にBOXスタートした時から
提供いただいたお品はずっっとブログで紹介してきましたが
今年はその時間がどうにも取れないため
twitterにて行い、やっと93名分を昨夜完了しました。

ここにそのリンクを貼っておきます!


title0.png

★敬称略★ twitterの記事へリンクしてます



そしていつもなら・・
種類分け&仕分けについてもブログでしっかり報告してました。
これも・・もう時間が無くて無理にゃので
twitterで発信してたのをリンクします。

★【10/6 <1>
★【10/8 <1>
★【10/10 <1>
★【10/13 <1>
★【10/14 <1> <2>
★【10/18 <1>
★【10/19 <1> <2>
★【10/20 <1> <2>
★【10/21 <1>
★【10/22 <1>
★【10/23 <1>
★【10/24 <1>
★【10/25 <1>
★【10/26 <1> <2> <3> <4>
★【10/27 <1>
★【10/28 <1>
★【10/29 <1> <2> <3>
★【10/30 <1> <2>



box10_01.png

★全額寄付チャリティ企画★ 第10回 にゃんにゃんBOX
■販売日:11月22日 夜20時
■販売数:通常BOX 4,000円(送料込み) 237set + 特別BOX 9,000円(送料込み) 35 set
■中身:93名から無償提供のお品を詰め合わせたお楽しみBOX
■好きなBOX番号選択購入
■売り上げは保護活動されてる方へ全額寄付
■完売時の寄付額:約100万円



ここから先は、ゲットする方へのお知らせとして
お願い事項含めて中身の一例を写真でお伝えします。





まずは!

ご注文後に一番重要な事!




昨年からこのようにさせてもらっておりますが
今年もやっぱり...
「受注メールいたしませんっ!」

通常お届けしてる受注メールを省略させてもらいますぅ〜〜!
申し訳にゃいっっ!!

(※BOX以外のお品を購入の方には、通常通り受注メールをお届けします)

1IMG_4774.jpg


その理由は・・

旦那ちゃまと二人体制で受注から発送までを行ってて
作業負担の増大により
とても困難になっている事から
苦渋の選択で受注メールをすっ飛ばすという失礼をしてしまいまする。

IMG_4287.jpg


実際、発送までの工程は・・
注文後に、まずは、購入者とBOX番号、発送先や他の注文品などの一覧表を作り
(これに1日程度かかる)
その後それを元に受注メールを2日くらいに渡って書きます。
そうすると受注メールのお届けが遅い人で購入から3日後になってしまいます。


さらに、それと並行しながら入金確認をし、
入金お礼のメールも書いていきます・・


そして、発送はそこからさらに宛先シールを作成し
BOXに貼り、やっと発送となり、最後に発送完了メールを書きます。


これらの作業内容が 300近くになっている現状では
通常通りに受注メールを書きながら他の事もやるのが難しくて。。


a4-4IMG_4850.jpg


そこでっ!
送料込みとなっているため
お振り込み額はBOXの個数分となることから
注文完了お知らせの「自動送信メール」に振込先が記載されてますので
購入したBOXの合計金額をお振込みくださいっっ!!
お願いしますぅ〜!

どうか・・ご理解いただきご了承いただけますよう
願うばかりです。。


10:29IMG_4781




そして・・
もう1点昨年までとは大きく違う点があります。

昨年までは、通常BOXは定形外郵便」で発送してました。

しかしっ!
その送料も値上げとなり重量により710円〜1,350円までになります。

送料は安い方が寄付額が増えることになるので
できる限り安くしようとやってきました。


DSC_4955.jpg


でもぉ〜〜っ!
にゃんとっ!!
この10月より定形外郵便は集荷してもらうことが出来なくなり
この272個を全部郵便局へ持ち込む??
そっっ・・それはムリムリぃぃ〜〜〜っっ!



4-3IMG_4848.jpg


そこで郵便局に相談した結論は
全てのBOXをゆうパックで出すという事であれば
その送料を少し下げます!っという事になりました。

とはいえ。。昨今の状況です。
そんなに安くなるわけではなく、ちょびっとだけ・・ははは。
でも、東北、関東周辺までであれば、
定形外郵便で発送した場合の送料とほぼ変わらないため
まぁ・・それならみんなも納得してくれるかぁ〜っと。。なりまして
通常BOXもゆうパックで発送します!

IMG_4328.jpg


そこで・・
あっ!!と気付いたことが・・

ここはみんなには関係ないので
スルーしてもいいっす!

ゆうパックは宅配伝票に書かねばならず
我が家はMacパソのため
これまで郵便局の伝票はMac対応できてなくて手書きでした。

ってことは・・300近く手書きで住所書くの???

えぇぇ〜〜〜〜マジ??

ちょっと・・それは・・。。避けたい。。

いつも高額BOXの30個ちょっとでも、ひぃ〜ひぃ〜言ってるのに。。

そこで・・これまた郵便局へ泣きついた。。



DSC_4988.jpg



すると!
Mac対応も最近やれるようになったと!!

ラッキー〜〜!

っと思ったのもつかの間。。

それはA4用紙に印字したものを
4つの指定線でハサミでチョキチョキ4分割に切って
その一部を専用の透明袋に入れてそれを貼る。。っという
めちゃくちゃ面倒なものだった。。

まぁ・・それでもやるしかないか・・っと覚悟したけど
実際見せてもらって・・ゲッ・・・っと絶句。。

そこで・・結局どうなったかというと

Winパソ専用の「ゆうプリR」というソフトを使うしかない。。となり・・
結果・・Winパソを買わねばならなくなった・・あひゃひゃ。。



DSC_4953.jpg



まぁ〜そんなこんな・・ありまして・・

272セット全ての住所をこのソフトに入力していくので
きっと・・発送まで10日くらい絶対にかかるだろう。。(いつもか・・ははは)

郵便局の集荷都合もあって・・
第一便はおそらく12月3日発送となるかと思います。


DSC_4935.jpg




今回のBOXのお値段は・・・
4,000円と9,000円で昨年より2〜300円高くなってます。

送料は1,000円前後、高額BOXだと多くは120サイズなので1,500円前後かかります。

その送料を引くと・・3,000円 と 7,500円!!

手にしていただいたら
この金額だと思って見てもらえるとありがたいにゃぁ〜〜っ!

あひゃひゃ。。

DSC_4951.jpg



でもっ!
けっこう、いっぱい入ってるぅ〜っ♪って思ってもらえるようにはしたつもりです。。





<ここからは購入にあたっての注意点>

(中身の一例の写真を差し込みながらお伝えです)
title1.png
t1.jpg


にゃんにゃんBOXは、何が入っているか?分からないお楽しみBOXですが
それは・・主催者である私もっ!!
まったくどこに何が入っているか憶えてませんっ!

言うならばあえて憶えようとしてません!
知らない方がいいのです。

まぁ。。仕分け作業の時に、とても憶えていようなんて気にはならないとも言えますが・・
何が入っているか分かりませんっ

t2.jpg


そのためアレは 何番のBOXに入ってるの? なんて聞かれましても
知りませんっ! にゃははっ!

そういうBOXですので、中身はでしかありませんっ!

そこも楽しんでもらえたらと思ってますが・・

でも!そう言ってても、実は知ってて・・こっそり内緒で渡してるのでは?・・っと
疑われないように、そして・・
公平性を出来る限り追求した結果が
自分でBOX番号を選べ!!っと・・言ってるわけでありまする。。 

なので・・面倒くさがらず番号を選んでくださいっ! あひゃひゃ。。


t3.jpg


また、予約は出来ないですか?っと聞かれることもありますが
公平性を期すため・・
予約出来ませんっっ!


どうしてもこの時間に購入できない方は
お友達に頼んでゲットされる方もいますが
その際には注文者と発送先が違っても、もちろん♪対応してますっ!

そこまで!鬼ではありませぬぅ~~!

できることなら、欲しいと思っていただける方みんなに手にしてもらって、
BOXヘ寄せられたワンニャンへの愛をひしひしと感じて欲しいですからっ!!


時には・・
プレゼントにしたいということで別の発送先をご指示いただきますが
その時には、封を開けることはできませんので
外袋に送り主名とプレゼントであることを記載して発送しております。


DSC_4979.jpg


ようはっ!
公平性を担保できることであれば臨機応変に対応いたしますっ!


しかし!これだけは気を付けていただきたいのが・・
お一人様の購入数を絶対厳守していただきたいのですっ!!



通常BOXは2個まで 特別BOXは1個までっっ!!
厳守ですっ!
3_gensyu.png



この点に関しては・・
どうかっ!どうかっ!!!守っていただきたいっ!!

t4.jpg



実はこれまでに何度か、慌てて間違って多く購入してしまった方がいて
それに気付いた時には、
速攻!!電話して、どれかキャンセルしていただく手配をしております。






このための確認作業は・・旦那ちゃまと連携して
販売直後から数字を読み上げてチェックするという原始的な方法にて
絶対に間違わないように鬼の形相で必死に行っております。



t5.jpg



間違って多く購入された場合には、
番号選択制でなければ、こちらで勝手に購入数を減らすことができますが・・
好きな番号を選んで購入してもらっている以上は
こっちで勝手にキャンセル番号を選ぶわけにはいきません。

そこで、メールだと届かないこともあるために
すぐ電話しますっっ!!



t6.jpg




そういうわけで・・
お願いっ!!購入数を守ってぇ~~~っということです。


t7.jpg



ちなみに・・
今回でこの企画は10回目となりますが
過去に一度だけ!!

注文が殺到したことで、システムがパンクして
同一番号がお二人から注文されてしまうという事態が起きました!!

その時も、旦那ちゃまとの読み上げチェックで気付き、
受注順番が後だとシステムが判定した方へ
電話で別の番号に変更していただいたことがあります。


t8.jpg



販売直後は昨年ですと
最初の1分間で 39個が売れて
高額BOXは4分間で完売
最初の5分間では124個が売れるというスピードでしたっ!

そんな状況のため同一時刻に同時に購入となってしまう事態が生じたのだと思われます。


ちなみに・・アクセスが集中して
なかなか繋がらないという声も多数聞きました。

これに関しては・・こちらでは如何ともしがたいです。。すまにゃいです。

(PCよりスマホの方が繋がったとか?いう話もありましたが
結局のところネット環境によるところも多いので、なんとも言えませぬ。。ごめんちゃい)

t9.jpg



そしてっ!
BOXゲット初参戦の時によくあるのですが・・
数字を選んでカートに入れて・・
やった!買えた!っと・・ホっとして・・
その後、いろいろ他を見ながら御会計に進んだ時には
誰かがその番号をすでに会計しちゃって買えなかったと・・。



t10.jpg



にゃのでっ!!

とにかくっ!!
数字をポチっとして次の画面へ進めたとしても!!安心せず!
必ず最後の最後に出て来る「注文完了」の画面 が出るまでは
購入できてませんので
十分に注意してくださいっ!!



t11.jpg



この番号もダメ、あの番号もダメ・・っとなっても
焦らず・・に・・
何度か別の番号でチャレンジすると
手にできるはず。。です。



t12.jpg



そして購入できたら、必ず完了直後に自動送信メールが届きますので
このメールが来ないぞ!!って時には
迷惑メールフォルダなどを確認してくださいっ!

それでも来ない!っという時には
こちらへ contact★nyanta-shop.com(★を@に変えてください)
ご連絡くださいませぇ~~!
(ちなみにブログやtwitterなどのDMに連絡いただいても、
作業真っ最中ですので確認が出来ず対応が遅くなります。)



あっ・・・
にゃんにゃんBOXについては送料除く全額寄付の形態をとらせてもらってますので
お買い物ポイントは付きませんっ! なにとぞお許しをっ!!




10:28IMG_4257



このように。。
みにゃさま大変な状況でゲットしなければならないことは
本当に申し訳にゃい限りですが・・

なにとぞっ!!ご協力をお願いいたしまするぅ~~~っ!





title2.png
sp1.jpg




そして・・今年も例年と同様に・・
金額を決定するのに、ずるずると悩みました。

仕分け中に、仕分け隊員と何度も話し合いますが・・
仕分けをしている最中は、
だんだんと、いくらが妥当なのか?が
目が肥えてきたり、慣れてきたりで
判断に自信が無くなってきます。


sp2.jpg



昨年のセット内容の写真を何度も見て検討もしますが
冷静に判断が出来てない気がして
このくらいだよねぇ~っと・・予想価格を話し合うも・・
最終決定は、仕分け隊が帰ってから
BOXのページを作る時に、決める状況になってます。


sp3.jpg


やはり!お品を送ってきてくれた方の気持ちは大切にしたいので
あまり安くするのは失礼だし、

かといって!
中身全ての適正価格を単純に足した金額にするのは
BOXの理想としている「ワクワク感・充実感・満足感」
いわゆる!お値段以上にいっぱい入ってたぁ~~っ!っという喜びを
味わっていただきたいというコンセプトがあるので
その金額は毎回非常に悩むところです。


sp4.jpg


今回のBOXも中身の組み合わせは
出来る限り公平になるように・・っと十分気を付けて行ったつもりですが・・
頭がストップしがちになる仕分け作業の中では
それが行き届かないでしまったBOXもあるかもしれません。

沢山の方の善意が詰まった中身ですので
提供した方に送って良かったと思ってもらえるように・・という気遣いと
手にした方が喜ぶという気遣いは、単純にイコールにはならないので
その辺のバランスが難しいと毎度毎度、痛感しながら、模索して・・
精一杯取り組んでいるつもりです。。

それでも、一人一人の感覚や感性は違うものだから
全員が納得できる形ではないと思います。

そこはっ!!もう。。チャリティ企画であるということで
許していただけると救われまする。。



sp5.jpg



にゃんにゃんBOXは・・
単純にお金を直接寄付をするというやり方で支援する企画ではなくて

♥︎提供する方の尊い想いがあって・・
♥︎楽しみながら購入できて・・
♥︎BOXを通じて「買って支援 + 渡して支援」などの新たな繋がりも生み
♥︎みんなで一つになってやり遂げる達成感があって・・


それが全て無償の取り組みで善意の塊・・


05IMG_3983.jpg



BOXの支援金を受け取った方も
そんなBOXの想いを感じ、独りじゃないんだ!っと勇気や元気をもらえる。

そしてその結果・・救われるワンニャンたちがいる。。

それが「にゃんにゃんBOX」というチャリティの形です。


272IMG_4318.jpg





そして・・
本気でこのBOXを欲しいと思ってもらいたいっ!

そのためには中身についても、BOXのスタンスについても
どちらも大切。。


そのどれか一つが欠けても、にゃんにゃんBOXではなくなる気がします。


想いを込めてお品を送っていただく方々の気持ちも大事にしながらも、
チャリティだから買ってもらえる!なんて・・アグラをかいたら絶対ダメで・・
購入する方は大切なお金を投じるのですから
そんな甘いもんではにゃいし・・

やはり!
購入してくれる方が居なければ
最終目的の寄付が達成されないですからにゃぁ~!



DSC_4917.jpg



あとは・・
無事に完売して、お届けして、寄付を完了させる。

そこまで走りきって、みんなの想いをワンニャンたちへ届けたいと思います。。


最後までよろしくお願いいたしまするぅ~~っ!



310:28IMG_4273







販売当日には、このカートは準備のため一旦!全て非表示になります。

販売時刻に再度表示されますが!!
準備万端で早めにページを開いたままで待っていると・・
アレ?時間になっても表示されない?っとなっちゃいます!

20時になりましたら、ページを再読み込みして表示させてくださいにゃっ!

そして・・
購入のコツとしては、住所などを入力中に、他の方が購入してしまうことがあるので
登録ログインした状態で待ってると時間短縮になっていいようです!


DSC_4948.jpg


ではではっ!
我が家は最後の準備を終わらせて
ミスのないように準備万端で望みたいと思いますが・・



blog_import_5d28a0799d31a_20191120100844df1.jpeg



blog_import_5d2894d8678b3_2019112010130402d.jpeg




blog_import_5d28820f1c514_2019112010172837e.jpeg


なにかとある日なので
何も起きずに無事に乗り切れますように。。


参戦するみにゃさまもぉ~~!
がんばってくださいっ!!



Posted byにゃん太

Comments 2

There are no comments yet.
Kねこ  

お疲れ様です~いよいよですね(*^_^*)
リンク張らせて頂きました^^

2019/11/21 (Thu) 18:45 | EDIT | REPLY |   
misae  
こんにちは!

今年もたくさんですね~^^
頑張って参戦します!!
無事に買えますように~~♪

何事もなく無事に終了できる事お祈りしてますね~~

2019/11/21 (Thu) 12:15 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply