にゃっ展2022「全額寄付のチャリティ作品募集」

にゃん太

いろいろ、遅れ気味になっており申し訳にゃいですっ!

先日の地震では、たくさんの方々から心配のメッセージをいただき
とってもありがたかった。。

我が家は大きな被害はなく生活できていますが
今回初めてにゃっ展に出展する宮城の作家さんの中には
窓が吹っ飛んでしまって大変な状況の方もおります。


今回の地震は11年前が頭をよぎる人が多いほど恐ろしい揺れだった。
揺れの長さから、あの時以上と感じた方もいました。旦那ちゃまもそうだった。

我が家も本震がきた時には、家がギシギシ軋み、
あぁ・・家が潰れる・・これは終わったかも・・と天を仰ぎ・・

にゃっ展もダメか。。っと

一瞬にいろんなことが パパパパっと頭をかすめながら
パニックになって膝から飛び出したローズを探していました。

旦那ちゃまは前日からやばくなってきてた腰の痛みで
ほぼ動けなくなって寝込んでた最中に来た地震に・・

七転八倒でしたが・・

ワンニャンシートのクッション写真切り抜きの手を止めることはできず
薬を飲みながら翌日からもがんばってるにゃ。

FOWKLFFagAMFwqS.jpg



難関は次々と降ってくるけれど・・


もしも・・この地震がにゃっ展の直前や当日だったら・・
新幹線も止まり、杉本彩さんたちも、演奏者たちも・・
お客さんたちも・・

来れなかったかもしれない。

この2か月前というタイミングに救われたと思えばいい。

天国からにゃん太母ちゃんが守ってくれたんだっ!

にゃっ展はきっと守られてる。。

やれると信じて 振り返らず進むしかにゃい。。

FMs3RhWaIAAN9LG.jpg



そんな我が家を見かねて、写真加工にまたまた助っ人が登場!

すでに手伝ってくれていたのが
にゃん太通販で迷子札を作っていて
普段からも切り抜きをしている「K*nekoさん」ですが・・

さらに、譲渡会チラシなども作って長年、切り抜きをやってきてる「ひなポプさん」も
手伝ってくれることになったっっ!!

秒単位で死にそうになりながらやってる旦那ちゃまにとって
お二人の参戦はありがたすぎるっっっ!!

FNYW7Z8aMAYuW8M.jpg


団体さんに居た時にFIPで寛解した元保護猫の喜市くんが先日リンパ腫を発症し
抗がん剤治療をスタート。
o1000070415029729325_20220323094934599.jpg

龍馬くんもGSでFIP治療終了も、再発か白血病の発症かも・・と大変な時にゃのに・・
やれそうなのあればやるよっ!と申し出てくれた
o1280103615029709991_20220323094932fcd.jpg



このクッションは多くの方の尊い優しさで作られるんだなぁっと・・あらためて感じる。


4月から縫う作業もスタートさせられるように
旦那ちゃまは、分割して印刷出すことにして、まずは39枚分を入稿っ!

少々割高になっても、縫い手の負担を少しでも減らさねばっ!

IMG_6376.jpg




そしてこれもちゃんと告知できていなかった!!



blog_import_5d28ae1dbe187.jpg
【応募要項】
★申し込み締め切り :4月30日
★作品発送 :にゃっ展会場宛(5月18日指定必着)
★応募条件 :
ワンニャンのために心をこめて作ったハンドメイド品であること。
売り上げ全額を保護活動する方々へ寄付することにしておりますので無償提供出来る方。
お品は直接会場へ発送いただき送料もご負担いただきます。
販売活動などをされている方は、お品の包装袋に直接入れるか貼るなどの方法であれば、ご自分の作家名などの活動名や宣伝用のシールやカード等をジャマにならない程度で付けて宣伝していただいてかまいません。
出品数は少なくても多くてもOK(数があまりに多い時には前もってお知らせください)
・万が一にも売れ残ってしまった場合には、全額寄付のにゃんにゃんBOXヘ入れるなど必ず生かす形で使わせていただきます。

★発送の際には、値札を付けて送っていただくため
値札の付け方などこちらからご連絡いたします。
そのため、必ず事前申し込みをお願いいたします。

★申し込み先 :contact@nyan-nyan.com
※お申し込みの際にはおおよその作品内容と点数をお知らせください
※チャリティページに作家名やハンドルネームなど掲載しますので、その名前やリンク希望URLがありましたらご連絡ください。
※お申し込みはできれば早めにお願いします
※発送先住所などは申し込みいただいた際にお知らせします。




にゃっ展では必ずこの全額寄付チャリティコーナーを設けてきました。

blog_import_5d28ae20a6fcb_20220322123505ed0.jpg


プロアマ問わずに出していただいて大丈夫にゃっっ!

今回のにゃっ展は、今までとは違って客層が幅広くなると予想されます。

まだまだ東北は猫もの作品を手にするイベントが少ないから
ガッツリ!作家作品を求めに来る方はもちろんですが
マルシェのキッチンカーなど食も充実させているから、
家族連れから高齢の方まで来ることになるはずです。

そのため、チャリティコーナーでは
いろんなタイプのお品があってもいいのではにゃいかとっ!
ちょっと出してみよう!っという方は
気軽に出品してくださいにゃぁ〜!


booth01_2022032213523191c.png



そしてやっと!!
入稿したチラシが1万部が今日あたり届くはず・・
ポスターとコンサート単体チラシも入稿できたっ!

旦那ちゃまが写真切り抜き加工と平行してやっていたため
あっ・・しまった・・という箇所もありましたが・・あひゃひゃ。。

もう時間がにゃいのであとは
まいてっ!まいてっ!
まきまくらねばっっ!



チラシは8Pものになって
パンフレット状態にゃぁ〜!
あひゃぁ〜。。

FN449nlaAAEGtCa-1.jpg


ポスターはA2ですっ!
コンサートチラシは、仙台の演奏会への折り込みを予定していて
これをやれば!なんとか音楽関係の周知はできると思っていたのに。。
コロナもあって演奏会が少ないだけじゃなく
コロナでプログラム折り込み自体を中止してるところもあって・・


現在、1箇所のみ。。

がぁ〜〜ん。。

IMG_6374.jpg


なんとかして周知せねばっ!

お店への設置や配布にご協力いただける方は
ぜひともっっ!!
お願いしまぁ〜〜っっす!!


2022.jpg
insta_maru_202107011119335ec_202203071025287c6.pngにゃっ展関連のお問い合わせはこちら→ contact@nyan-nyan.com

Posted byにゃん太

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply