にゃっ展2023開催決定!いろいろ募集中

にゃん太

2023nya10blo.jpg



はやすぎだぁ〜〜〜!!
っと・・今年も叫んでおりますが・・
にゃっ展まで3ヶ月を切ってしまった。。


大きな施設を貸し切ったのだから
使えるスペースは全部使って
やれることはやりきるぞっ!!


ってことで・・
みなさまのお力をお借りしたい「募集」についてまずはお知らせですぅ〜!








昨年と同様に今年もチラシという名の冊子状態のA4サイズ8Pで作りましたっ!!

1万部を刷って・・中止になって廃棄となった昨年。。

かなりの出費がぱぁ〜〜っと散っちゃったチラシは
残り部数の3箱が未だ捨てられず・・ははは。


今年はそんなことは絶対にゃいっっ!!
絶対やるぞっっ!!

と鼓舞しながら作りましたっ! にゃはは。。


いつものように みんにゃにまたまた配布協力をお願いしたいですぅ〜!

ポスターも作ったので貼ってもいいよぉ〜っという店舗やお家の壁?!とかもぜひぜひっ!!

IMG_4470.jpg




A4チラシ8P(表紙と裏表紙)
IMG_4474.jpg



A4チラシ8P(2,3P)
IMG_4471.jpg


A4チラシ8P(4,5P)
IMG_4472_202303012336504d4.jpg


A4チラシ8P(6,7P)IMG_4473.jpg



【チラシ・ポスター配布掲示のお願い】
★希望の送付部数をメールにてお知らせください。
送料は当方負担で郵送いたしますっ!
★申し込み先 :contact@nyan-nyan.com





blog_import_5d28ae1dbe187.jpg

にゃっ展では必ず全額寄付チャリティコーナーを設けてきました。
今回ももちろんっ!売り上げ全額寄付で行います。





このブースに無償で提供してやってもいいぞっっ!っという
ハンドメイド作品を募集ですぅ~っ!

blog_import_5d28ae20a6fcb_20220322123505ed0.jpg

プロアマ問わずに出していただいて大丈夫にゃっっ!

今回のにゃっ展は、今までとは違って客層が幅広くなると予想されます。

マルシェもキッチンカーなどなど食も充実させているから、
家族連れから高齢の方まで来ることになるはずです。

そのため、チャリティコーナーでは
いろんなタイプのお品があってもいいのではにゃいかと・・。
ちょっと出してみよう!っという方は
気軽に出品してくださいにゃぁ〜!

booth01_2022032213523191c.png

【応募要項】
★申し込み締め切り :4月30日
★作品発送 :にゃっ展会場宛(5月17日指定必着)
★応募条件 :
ワンニャンのために心をこめて作ったハンドメイド品であること。
売り上げ全額を保護活動する方々へ寄付することにしておりますので無償提供出来る方。
お品は直接会場へ発送いただき送料もご負担いただきます。
販売活動などをされている方は、お品の包装袋に直接入れるか貼るなどの方法であれば、ご自分の作家名などの活動名や宣伝用のシールやカード等をジャマにならない程度で付けて宣伝していただいてかまいません。
出品数は少なくても多くてもOK(数があまりに多い時には前もってお知らせください)
・万が一にも売れ残ってしまった場合には、秋の全額寄付のにゃんにゃんBOXヘ入れるなど必ずチャリティとして生かす形で使わせていただきます。

★発送の際には、値札を付けて送っていただくため
値札の付け方などこちらからご連絡いたします。
そのため、必ず事前申し込みをお願いいたします。

★申し込み先 :contact@nyan-nyan.com
※お申し込みの際にはおおよその作品内容と点数をお知らせください
※チャリティページに作家名やハンドルネームなど掲載しますので、その名前やリンク希望URLがありましたらご連絡ください。
※お申し込みはできれば早めにお願いします
※発送先住所などは申し込みいただいた際にお知らせします。






こちらも・・
いつもみにゃさまに頼りまくりでありますが・・

しょ~がにゃいっ!
ちょっくら手伝ってやってもいいぞぉ~~っ!

っという方がおりましたら
お声かけてねっ! ウェル ウェル カム子さんですっ!


1日のみでもOKですっ!
そして、スタッフの方には食事は出しますが・・
交通費までは負担ができません。。ごめんにゃさい。

1111111.jpg


あとは・・作家さんのお品など
気持ちばかりですが「ありがとぉ〜〜っ!」のお品をプレゼントっ!


今回はとくに・・規模が大きいため
様々なスタッフが必要ににゃる。。

そこでこういう仕事をするよぉ〜っていうのをまとめたので
コレならできそうだっ!っというのがあったら
ぜひぜひっっ!!お声かけお願いしますぅ〜!



【当日スタッフ】5月19日(金)〜21日(日)
★接客:作家作品ブース
★レジスタッフ:レジ打ち・補佐包装
★スタンプラリー:参加子供達のサポートなど
★講演・演奏会のチケットもぎり
★駐車場係:特に男性
★着ぐるみ着用:体力のある若い人
★入り口:配布物配りなど
★会場案内
★撮影スタッフ:にゃっ展の様子撮影・ホールでの撮影機材担当



【設営搬入スタッフ】5月17日(水)/18日(木)
★設営搬入:荷物運搬・棚組み立て・設置
★ディスプレイ:作家作品の展示














【撤去スタッフ】5月22日(月)
★展示品梱包:作品の梱包・片付け
★撤去:棚など什器の解体や荷造り・運搬









以上が・・だいたいこんな任務内容だよぉ〜っというお知らせですが・・
苦手なことは避けるようにしたいと思っています。

blog_import_5d288c543f4d4.jpg



裏方がいい・・という方には
接客をお願いするのは 苦痛になってしまう。。

blog_import_5d288c32c3aeb.jpg


接客が好き!って方には
それを生かした任務で活躍してもらいたい!

blog_import_5d288c4a3cc4e.jpg



スタッフのみんなにも。。
「にゃっ展」が有意義でそして参加してよかったぁ〜〜っ!っと心底思ってもらいたいから。。


苦手なことはお願いしませんっ!

にゃので、安心してにゃぁ〜!



blog_import_5d28983ba8ed3.jpg



そして、自分は仕事で手伝えない~~って時には
誰か知り合いでも学生さんでもっ!
力貸していただけるとありがたいっっ!


blog_import_5d288c3decf7b.jpg


特に搬入作業は平日のため人員不足になりがち。。
2,3時間でも手伝えるよ!って方もありがたい。。
夜は22時まで会場に居られるので
夕方以降からなら・・っという場合でも助かりますっ!


ちなみに。。
スタッフ食事ルームは今回はこんなお部屋ですぅ〜!

DSC_2620.jpg


システムキッチンが2機あって
オーブンまで2つあるという充実ぶりっ!

ここで腕をふるってくれる人は いにゃいかにゃぁ。。にゃはは。。


DSC_2622.jpg


にゃっ展には...いつも美味しいご飯があった。。
一升炊きの炊飯器を持ち込み「にゃっ展ランチ」と称して
みんなの差し入れなど手作りの愛情いっぱいの素晴らしいお昼だったにゃ。。

blog_import_5d28a671e1771.jpg


いつも作って持ってきてくれていた「ねこレスさん」「みーこさん」

ふたりは・・天国へ旅立ち、もうこの世にはいないけれど・・

blog_import_5d28a66cc0df0.jpg


保護猫たちをたくさん迎え、ねこたちのために生き抜いた「ねこレスさん」


にゃっ展ではいつも彼女の手作りおかずがうますぎて
みんな感動してた。。


そんな歴史ある「にゃっ展ランチ」

今回はマルシェブースがあり魅力的な食があるので
ここで調達して食べたくもにゃりますが・・あひゃひゃ。。

充実キッチンがあるので
何か考えたいにゃぁ。。




っということでっ!!!
ボランティアスタッフを!
絶賛募集ですぅ~!

★申し込み先 :contact@nyan-nyan.com









それからっ!!
スポンサーとサポーターも募集開始ですっ!


今回の規模では言わずと知れた現場経費がいつもよりかかる。。

実はマルシェコーナーは芝生エリアで行うつもりだったのですが
一昨年5月に会場に行ってみた際に
太陽の日差しが強くテントを張るだけでは
食品がちょっと心配・・っという不安がよぎった。。

61_20230302005141b6c.jpg


屋根がついてる箇所もあるものの
そこも昼過ぎまで日差しが差し込むこともわかり・・

これは、お弁当やおにぎりとかもあるので
エントランスの室内部分にもってくることが必要と判断した。

53_20230302004612eaa.jpg


しかし、そこは共有スペースのため
通常はここを借りることはできない

だがっっ!!
全館貸しきってるということでOKをもらうことができたのだが
その代わり、物販使用スペース以外の全スペースも(スタッフルームなど)
物販金額と同等の3倍のスペース料金になってしまった。。とほほ。。

ってことで・・
譲渡会の部屋も・・


そんなこんな・・予定よりも料金がどぉ〜んと高くなったことで
なんとかせねば!で・・
エントランスが使えることになったのだから
その広さをいかしてマルシェをもう少し充実させてるところっ!
(そうするとマルシェの店舗数に比例して出店料が増えるからにゃ...)

54_2023030200461038d.jpg


とはいえ・・それもそんなに増やせるわけではにゃいから
やっぱりにゃんとかせねば。。。

体が2つも3つもあれば・・
企業スポンサー求めて行脚したいところ。。ははは。

111_2022022812282106e.jpg


っというぶっちゃけ話はここまでにしてぇ〜〜!


今回、赤字にならぬように祈っててくださぁ〜い!


222.jpg




そうそうっ!
広いエントランスも自由に使えることになったことで

チャリティコーナーはここに設置しようか・・とか。。
Evaの活動費となるEvaグッズ販売もここで・・とか。。
Eva啓発のポスター、チラシ配布や・・

9988_202303022028301c4.jpg

日本動物愛護協会で作成してる冊子も取り寄せが可能なので
啓発関係の展示配布ブースはエントランスにもってこよう・・とか。。

IMG_4484.jpg

IMG_4485.jpg


いろいろ検討中

ではでは・・・
いろんな企画ものについては
また次回お知らせしまぁ〜っす!


insta_maru_202107011119335ec_202203071025287c6.pngにゃっ展関連のお問い合わせメール→ contact@nyan-nyan.com


たま天使


Posted byにゃん太

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply